1/3(月) 15:26
中日スポーツ
「そっちではない!」法大、ゴール前のハプニングに中継思わず…「寺田交差点」ワードも急上昇【箱根駅伝】
ゴール前、コースを間違えかける法大の川上有生
◇3日 第98回箱根駅伝・復路(5区間109・6キロ)
鶴見中継所を11位で飛び出した法大は、最終10区(23・0キロ)の川上有生(3年・東北)の走りで残り1キロで逆転。ゴール手前の交差点で真っすぐ進むべきところを、誤って右に曲がりかけるハプニングもあったが、10時間58分46秒の10位でシード権を獲得した。
川上がコースを外れそうになると、日本テレビの中継ではアナウンサーが「そっちではない! そちらではない! 今コースを間違えそうになりましたが、真っすぐ走って参りました」と実況した。実際、川上は係員の誘導ですぐにコースに戻った。
この交差点は2011年大会で、シード権を激しく争っていた国学院大1年の10区・寺田夏生(現JR東日本)が中継車につられて右に曲がった地点。この時もコースに戻って事なきをえた。
当時を再現するかのような川上の走りに、ネットでは「寺田交差点」が急上昇し、「寺田交差点呼ばわりされてんのは笑う」「寺田交差点って呼ばれてるんか……」「そして法政が危うく寺田交差点リターンズするところだった」などと話題となった。さらに寺田本人とみられる人物がツイッターで「分かるよ」とツイートするなど、当時を再現するかのような走りにネットが沸いた。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8173f9d04f525028263b5a33a774c4bfcd4600cb
>>1
これカメラが妨害してんの?
>>17
そもそも、妨害もクソもコースではない
シード権がかかっていただけに関係者の慌てっぷりが目に浮かぶ
伝統の寺ダッシュ
寺田さんほどがっつり間違った感じではなかった
間違えて尻の穴に挿れそうになったのか?
>この時もコースに戻って事なきをえた
8位だったのにシード圏外の11位まで落ちて
抜き返して10位だったけど事なきをえたになるのか
>>7
10位になったからいいんじゃないかね
>>7
箱根駅伝は優勝(1位)・シード獲得(2位~10位)・それ以外(11位以下)の3つにしか分けられないから8位も10位も同じだよ
>>7
結果的にはそうなったけどあれ死にそうになってたよな
最後あんな力残ってたんだなあと思った
>>37
前田にだいぶ前でスパートかけろと言われてたけど従わなかった
自分は短距離のスプリント勝負の方が強いからロングスパートじゃ競り負けると思ったらしい
実際コース間違えてもスプリントで競り勝ったから本人の判断が正しかったな
>>41
そんな逸話あったのか
本当にシードは守れて良かったよな
法政にしては頑張った
ここはいつも力入れてないっていうか学生が自由にやってる印象だから
安定するのは無理だろうけど
柏原の次に有名だよなこの人w
もうゴールしか頭にないと先導車について行ってしまうんだろうな
>>14
これマジ?w
中継見ててもここ曲がる所かなって見えた瞬間あったしマジであそこの交差点なんなんだろうね
変な魔力働いてる?
>>15
車についてっちゃうだけだと思うよ
>>15
中継車がゴール直前の交差点で横道に逸れる
その動きに走者が引っ張られることがままある
人を多く配置しすぎると今度は退避の邪魔になる
交差点で別れる形じゃなくて日本橋から曲がった時点で車とランナーの車線を分けるくらいしかない
もしくはもう日本橋で曲がる時点で別れるとか
というか下見くらいしようよしてても疲れてたら忘れちゃうのかもしれんが
以前、競歩でもあったよなw
進歩しないなあ
>>22
実況だけ周回不足気付いてたやつかな
>>22
その人今年のオリンピックで解説やってたな
五輪じゃあるまいし近くに住んでるんだからコースくらいちゃんと覚えとけよ…
あとちゃんと誘導しろよ運営…
レース中に審判が助言していいの?
AI積んどけ
寺田は今でも有名
ランナーの先導みたいに思える日テレ1号移動中継車はゴールまで行く事は危険なので、寺田交差点でコースから離脱して再度後方ランナー撮影に向かう
ランナーが中継車に付いて行っちゃうとこうなる、意識がもうろうとするけど自分でコース覚えておけ
寺田さん、2020年の福岡国際マラソンで2時間8分3秒、3位、かなりすごい
違う違う、そうじゃ、そうじゃない
昔はゴール前で曲がったんだよな
車曲がるとこで選手はこちら←とか持った誘導員が出るべき
>>32
TVとしては間違えてほしいんだよ
>>32
不出場の大学の部員を配置して、まっすぐー、まっすぐだからーと伴走さすべきやね。
國學院はそれで翌年寄付金ふえたっていうし
寺田事件ももう11年前だからな。
今の箱根ランナーでも知らなかったりするんだろうな。
モノマネされそう
國學院はあの時取れるはずだった8位になった年に復活したか
そっちに行ってはだめ!
2011年1月は寺田やバードカフェで盛り上がってて楽しかった
コメントする