観客動員数(かんきゃくどういんすう)は、スポーツ観戦や映画鑑賞に訪れた入場者数のこと。基本は延べ人数で算出される。 観客動員数 (スポーツ) 観客動員数 (映画) このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お 308バイト (111 語) - 2020年12月23日 (水) 16:11 |
【内田雅也の追球】雑念を払った、澄み切った心 プロは「神様」の前で
言葉を選ばずに書けば、プロ野球キャンプの観衆発表は実にいいかげんである。大げさ、水増しの数字が並んでいる。
たとえば、阪神キャンプ地の沖縄・宜野座村野球場。5年前のある日、翌日は日曜日で日本ハムと練習試合、多くの来場者が予想され、球団は駐車場スペースを確認した。
2017年2月18日のことだ。スタッフが歩いて数えると、隣の村役場、博物館などを合わせ620台だった。このため空き地に約200台分の臨時駐車場を設けた。
翌19日は予想通り超満員となった。球団の観衆発表はなんと2万6000人だった。観客席の収容人数は7700人であり、駐車台数や各種バスでの乗客数を考えても、いかにも多い。
何度か指摘したが球団は「のべ人数」と説明する。「のべ」とはどういうことか。朝来て、昼食に出て、また入場すれば2人と勘定するのだろうか。こんな人気をあおるような発表も、さして目くじらも立てなかった。
だが、今年は観衆発表も慎重に、正確にしなくてはならない。日本野球機構(NPB)は11日、あらためてキャンプを有観客で行う方針を示した。新型コロナウイルス対策連絡会議を受け、コミッショナー・斎藤惇が「2万人以下のお客さんを入れ、開催する」と話した。むろん、感染防止策を徹底し、安心・安全な運営を心がける。
NPB関係者は「各球団とも“ファンあってのプロ野球”という基本姿勢を感じています。経済的な問題ではなく、観客のいる球場での野球を欲しています」と話した。
「お客様は神様です」という歌手・三波春夫の有名なセリフを思う。お客様を神のような絶対的存在とみなすように理解されがちだが、本来の意味は異なる。真意を語った言葉が三波春夫オフィシャルサイトにある。
「歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝(げい)をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄(うた)うのです」
三波が示したのはステージでの本番を意味しているが「雑念を払った、澄み切った心」はプロ野球選手が練習に臨む姿勢に通じる。球場に訪れた「神様」の前で、プロの技を磨くキャンプでありたい。 =敬称略= (編集委員)
スポニチ 1/12(水) 7:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/c87f08e14b494f535b938433775c9c0e6530f0a2
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=403&exp=10800
>>1
Eggさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>1
試合の観戦客もガバガバの水増しだもんなwwwww
>>1
知ってた
>>1
若い層が関心あるものだったら普通に炎上するだろうけど
情弱なアホな高齢者しか見てないオワコンアホレジャーだからどういう嘘ついてても全く問題にならないのよな
>>1
昔、試合の観客動員数でギネス申請したら嘘だらけだったので却下されたんだよな
日本の恥
>>1
まるで大晦日のRIZINのシバターの試合みたいにいい加減なんだな。
野球界は少しはプライドを持ってルールくらい守れよ。
八百長で日本国民を騙しても平気な格闘技風インチキダンス団体とは違うのだから。
三波春夫オフィシャルサイトなんてあるんだww
4様
戦時中の大本営発表と同じ
大きく見せる、流行ってるかのように見せる、大丈夫かのように見せる、勝ってるかのように見せる、海外に金をばら蒔いて先進国気取りする
これが、大手メディア
やきうの日常
あんなダラダラな練習を一日見るとか
どんだけ暇人だよ
金払って来る客じゃないしな
球団よりも地元自治体と広告屋の都合だろう。金かけて施設整備してキャンプ誘致しているから
客がこれだけきて、これだけの経済効果がありますって言わんといけない
キャンプだけじゃないだろ
車1台で4人、バス1台来たら40人カウントだったかな
こんなのでキャンプ経済効果とかで税金が使われる
客をカウントしない欠陥競技w
キャンプの観客なんてそもそも知らねえし
さんざん言われてるけど昔のパリーグに比べればかわいいもんだ、天国だよな
>>17
ひとり見えたら1000人カウントだっけ?
出川のバイク旅で沖縄行ったときに、ヤクルトキャンプ寄って
なんでこんなにお客が少ないのとか嘆いてたけど
ああいうのが大本営発表を信じてる典型的な焼き豚だったな
宿代飯代球団持ちでオプションの桃色接待までついてくるとなればそりゃあ持ち上げるよねぇ
やきうはオワコンだからしゃーない
車何台止まってるかで数えてたよな
ガチで公式試合も適当なんじゃ
>>22
公式試合も適当なんじゃ…というか
タダ券をバラまきさえすれば、それが観客数になってしまうのが日本のプロ野球
【プロ野球】中継減も観客動員は500万人増 地方球団が健闘
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/253013
無料チケットの配布枚数が観客数になってしまうんだからどうとでも嘘がつけるという仕組みですw2chMate 0.8.10.138/samsung/SC51Aa/11/LT
焼き豚の中身はチョンだから
やきうの数字はファンタジーでしかない
うそつきやきう
大谷の最高球速も未だに日ハム時代に記録されたものだしwww
もうやきうは他のスポーツには絡んでくるなよ
これで経済効果はいくらですよ、とか言ってキャンプ地から金引き出してたら
立派な詐欺にならんのかね?
ていうかただの練習見に2万人もいくわけないだろ。
税リーグは客いなさすぎて水増しも出来ないw
>>31
客がそこそこ入れば水増し可能ってこと?
Jリーグのキャンプとか誰も見に行かないからな
駐車場に車1台停まってれば観客×4人のやきう算だったはず
これ、広告スポンサーとかの詐欺にならないの?法的に。
やきぶたそっとじスレ
読売
宮崎キャンプで農作業終わりの軽トラ1台(最高2人乗り)を4人と計算w
入場者数は?
野球っていつもインチキしてるなw
球速もサバ読みだらけだしな
江川の全盛期は182キロ出てたぜ
ソースは俺
キャンプ経済効果って球団選手と取材陣の泊まるホテルと焼肉屋とキャバと*だけでしょ?
世の中あらゆる興行エンタメ配信数や視聴数は盛るのは基本で昔から今更だろ
書いた方は純粋お花畑なのかな
何故するか代理店が困るから
スポンサーが付かない離れるから
融資らが受けられ難くなるから
流行ってますよ感 皆んな見ている感
を演出すると日本人は特に乗っかり易い
盲信し易い乗り遅れたく無い等心理で
並ぶ 買う 見ちゃう 登録してしまう
そんな事は昔から百も承知リサーチ済で
仕掛けるのだから
他人が皆んなが何か気にする必要無くて乗せらて楽しいなら良いし飽きたら止めたらいいだけの事 大した告白でも何でも無い
無料なんだからのべでカウントするのは当たり前だと思うが
>>49
普段のリーグ戦でも適当なカウントしてて草>>43
コメントする