根尾 昂(ねお あきら、2000年4月19日 - )は、岐阜県吉城郡河合村(現:飛騨市河合町)出身のプロ野球選手(外野手、内野手)。右投左打。中日ドラゴンズ所属。 飛騨市立河合小学校2年時に「古川西クラブ」に入団し野球を始める。主に投手と三塁手を務め、ドラゴンズジュニアにも選抜された。飛騨市立古川中 27キロバイト (3,099 語) - 2022年2月26日 (土) 03:18 |
2/27(日) 6:00配信
J-CASTニュース
中日ドラゴンズの春季キャンプでは、早出練習に参加した根尾昂が靴を脱ぎ、裸足で打撃練習する姿が報じられて話題になった。
第3クール初日の2022年2月10日のこと。その傍らにあったのは、中村紀洋打撃コーチの姿だ。
■「素質は間違いなく良いものを持っている」
「裸足は下半身で土をつかむことを意識させるのが狙いだと思います。根尾は下半身の粘りがなく、上半身の力だけで振ってしまうことが多い。いわゆる手打ちというやつですね。この打ち方だと変化球に泳がされ、速い直球を引っ張れない。
一生懸命に練習に打ち込む姿は入団以来変わらない。素質は間違いなく良いものを持っているので、立浪監督、中村コーチも何とかしたい思いは強いでしょう」(スポーツ紙記者)
大阪桐蔭で2年春、3年春・夏と全国制覇を達成。この世代ではトップの選手だった。最速150キロの直球を武器に春のセンバツ大会で史上初の2年連続優勝投手に輝き、打撃でも俊足巧打で高校32本塁打と「二刀流」で躍動。プロでは野手一本で勝負すること決断したが、レギュラーをつかめずに伸び悩んでいる。
プロ3年目の昨季はプロ入り後初の開幕スタメンを飾り、5月4日のDeNA戦(バンテリンドームナゴヤ)でプロ初本塁打となる満塁本塁打を放ったが、7月以降はファーム暮らしに。72試合出場で打率.178、1本塁打、16打点。俊足と強肩は1軍クラスだが、打力アップがレギュラー獲りのポイントであることは明確だ。立浪和義監督が就任した今季はこだわりのある遊撃ではなく、外野一本で定位置を目指す。
中村紀コーチの助言で覚醒なるか
根尾は覚醒できるか。その手助けをするのが中村打撃コーチだ。
現役時代は日米6球団を渡り歩き、通算404本塁打、2101安打をマーク。「球界の荒くれ者」のイメージが強いが、静岡・浜松開誠館高で非常勤コーチを務めるなど、野球理論は球界屈指と呼ばれている。
「ノリさんは型にはめた指導をせず、選手個々に修正ポイントを的確に伝える。すぐには効果が出ないかもしれないが、その指導で選手たちが得られるものは大きいはず。根尾は頭が良い選手ですが、自分の中で勝手にいじってしまう部分がある。言われたことをコツコツできるかが重要だと思います」(スポーツ紙デスク)
外野で定位置が決まっているのは中堅の大島洋平のみ。根尾が躍動する姿を中日ファンは心待ちにしている。(中町顕吾)
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b03d54b1774e05bbeeb35f694b50d23d25fd469
>>1
もうこんなこと言われる時期か
外野がうるさくなるとやりにくくなる
才能ない医者になれーとかw
まあそんなやつはごまんといる。
器用貧乏だろう
頭良かったみたいから大学行っときゃな
高卒野手は地雷が多いのに期待しすぎ
早く中日を「底上げ」しろよ
10年やって球団職員だろうな
>>9
医学部行きそうだよ
中日なんかに入っちゃったせいで
鵜飼もいい感じっぽいから先越されるかもな
医者の息子だっけ?
>>13
医者の息子で思い出したけど、阪神に15歳かなんかで入ったピッチャー
祖父が医者で、野球で駄目だったら医者にでもなるって言ってたけど医者になったんかな?
金持ちっぽかったから私立医にでも行ったかな。
>>22
根尾も確か成績は良かったはず。サッサと辞めて、大学行った方がいいのでは。
>>36
俺は味噌はなんだかんだ言って引っ張ると思う
観客激減の味噌にとって根尾ほど集客が見込める選手いねーもん
日ハムのさいちょ並みにボロボロなるまで引っ張るな
阪神も絶対に藤浪を手放さない
地元のスターとはそういうもんや
>>40
藤浪って顔面がイケズな顔してて営業面で貢献してるんかなアレ
>>46
根尾の顔も似たようなもんやろw
3年目5位の岡林が躍動してる
木で大人の弾に叩くのは別物
そこで二刀流ですよ
大島と福留から素振り教えてもらってたけど
理解できてないようだった
スレタイには「正念場」と書いてあるけど文章には「すぐには効果が出ないかもしれないが」になってるわ
どっちなんだよw
打つときに声出すなとか
ノーステップで打つとか
色々指導は受けてたみたいだけど
どうなんだろうね
これだけ高校時代もてはやされて、プロいったとたんのポンコツぶり露呈した選手っていないよな
>>20
オコエ
>>20
清宮
>>20
中村奨成
有名ではあったけど甲子園でも化け物級では無かったような
ようやく外野手で絞ってきたみたいだけど
そもそもチームの方針が定まってなかったわけで
その意味では気の毒としか言えんね
二流刀いけるんじゃね?
ネオ、覚醒するのよ。
この人よりも清宮に化けてほしい50本毎年打てるようになってくれ
大成しない人って鬼気迫るものが無い
2人とも良い子すぎるのが問題のような気がしてしまう
体つきは野球選手と言うよりサッカー選手
最終学歴が高卒ですので
ダイヤモンド鵜飼最高や
ネヲなんていらんかったんや
清宮と交換してみて
もぅアカンのやろか。
和菓子屋さんの未来が待ってるのやろか…
元から見えてた地雷じゃん
ショート守れなきゃプロに指名されるレベルですらないよ
なぜ投手をやらないのか理解できない。あの松坂や大谷と同じCの肘の使い方ができ140キロ以上楽に投げれる野手などいない。まだ若いし早く転向するべき。
オコエにしろ根尾にしろ、ドラフト不作年だからドラフト一位になったようなもんなのに
なぜかそういう年に限って甲子園が面白かったりするから勝手に期待して勝手に失望する野球知らない人も増えちゃう
根尾 一軍通算成績
打席215 本1 三振62 打率,165
長打率,211 出塁率,238 盗塁0
ヤバいな 育成レベルにもないぞこれ
>>44
育成選手の7割以上は一軍で試合に出ることもなく辞めていくよ
器用貧乏、投手も出来ただけで突出した能力はないもんな
頭が良いんだから大学進学の方が良かったろ
マジスレするともうプロでは限界でしょ
コメントする