「ロウキ・ササキ」
4月10日。20歳の佐々木朗希が完全試合を達成した衝撃は、瞬く間に全米に広がった。
エンゼルスの大谷翔平も「(周囲の)みんなが知っていたりする。アメリカのニュースでも流れている。もっともっと頑張ってもらいたいし、自分も励みにしたい」とコメント。佐々木の偉業は、今や「メジャーの顔」になった男をも刺激した。
あるメジャー球団のGMは「現時点で世界のベスト5」
日本にも自身のルーツを持ち、日本野球に精通しているロサンゼルス・タイムスのディラン・ヘルナンデス記者のもとには、すぐに大リーグの球団関係者やスカウトから連絡が入ったという。
「彼が完全試合をした後、大リーグのアジア担当のスカウト何人かと話をした。あの試合の直後、スカウトはビデオでチェックして、自分のチームに詳細なレポートを提出したみたい。みんな言っているのは、『投手としての能力は大谷より上』だと。どうやったら彼に近づけるか、聞いてくる代理人もいた。チームの幹部も知っているし、彼のマネジメント会社や周囲の環境など、調べ尽くしていると思う」
さらにヘルナンデス記者は「名前は言えないけど……」と言って続けた。
「ある球団のGMは『今の時点で、世界のベスト5には入るんじゃないか』と言っていた。もちろん、真顔でね」
2019年、ヘルナンデス記者は日本への出張中にプライベートで、高校時代の佐々木が投げた夏の地方大会に足を運んだという。その時のプレーは今でも鮮明に思い出せる。
「バランスがすごかった。あれだけ足を上げるのに、投球フォームが毎回同じ。もう、才能だけでメジャーにいけるんじゃないかって。その時、そう思った」
あれから3年近くが経った。今回、プロでパーフェクトを達成した佐々木の映像を見てどう感じたのか。
「持っているものだけなら、メッツのジェイコブ・デグロム(2018、19年のサイ・ヤング賞投手)みたいな感じ。大谷は少し制球がアバウトだけど、佐々木は制球力もすごい。日本のプロ野球の世界で、高校のドラフト候補の選手が、地元の県大会2、3回戦でやっているような雰囲気でプレーしている。体力的に日本の選手が誰もついていけていない。早くこっちでやってほしい」
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/104dcdf497437982ca2ba8f1ab95549b68ae2958
>>1
佐々木に言いたいことは、まず歯列矯正しろ。アメリカだと歯並びが悪いだけで軽蔑される。
あとメジャーにいったら制球力落ちるし、肘が壊れるから手術する覚悟をしておけ。
あとときどきでいいから母国の韓国にも顔出せよな。
韓国の親戚が寂しがってるぞ
でも結局スプリット頼りだよね
後もう一個変化球欲しいな
メジャー球に慣れるかどうか
もう少しスライダーのキレをあげれば決め球増えるんだけどなあ
ベスト5は言いすぎ
たまにカーブ投げてるけど、あれをもうちょっと有効に使えないかね
デグロムと比較して遜色ないからね
>>9
さすがにそれは無い
ZOZOマリンで強風時なら世界TOPクラス
その他の球場なら日本TOPクラス
世界。。。
5本の指が入る
何回も日本人獲って失敗しても懲りないなこいつら
フォーシーム 57.4 99.2 159.6 102 164.2
スライダー 33.4 91.6 147.4 95 152.9
チェンジアップ 8.9 91.4 147.1 94.4 151.9
カーブ 0.3 83.3 134.1 84.6 136.2
これが世界一のデグロムのデータだけど
ロウキはこれと比較しても遜色がない
球威制球スタミナを備えている
日本とメジャーってどっちのほうがレベル高いの?
>>16
メジャーだよ
タナカやダルビッシュでも世界一の投手になってないからな
ロッテがいつまで過保護を続けるのか知らんけど、
中6日の緩々ローテーションすらままならない投手がMLBでやっていける訳ないだろ
>>17
10勝10敗
いい時はズバ抜けていい
そんな槇原感
デグロムの動画見たけど
レベル違うわはっきりとデグロムは
全てがエグいってわかる
>>19
だがスペ体質でまともにローテーション守ったシーズンなし
ロウキはまだ20歳だから体が完全に出来上がってない
つまり
大事に使っていく事が
将来の為だという事だ
同じ投球ができるならデグロムより上もあり得るが、個人的にそうは思わない
球やマウンドの違いばかり取り沙汰されるが、そもそも過酷さがNPBとは段違いだと思う
今のエンゼルスだって20連戦してるし、カ*はシーズン序盤からダブルヘッダーしてた
全帯同のアメリカのスケジュールが持たなければ、すぐに身体が悲鳴をあげる可能性もある訳で
それで1~2年程度活躍できたところで、メジャーの伊藤智仁になれるかどうかも怪しい
世界のタコ谷
メジャーの中継みてかだロウキの投球見ても
ロウキの方が勝ってるからな
これが世界で5本の指にはいる評価なのは当然かと
大谷より上って言うけどまだ一年間ローテすらやり通したこともないのによ
高校からすぐ痛いと離脱するし
ダルやマー君、大谷のように何の実績もない
なんでピッチャーだけバケモノが出てくるんや?
>>27
打者は結局パワーだから
例外は足ぐらい
まー
世界一の投手と比較されるレベルであることは間違いないし
大谷を超えているという評価も間違っていないかと
今後
成長していくだろうし
伸びしろも十分あるから
現段階で世界一のプロスペクトであることも正しい
野球は世界が狭いからすぐトップ5に入れるねw
サッカーでトップ5に入ろうと思ったら物凄く才能がいる
野茂を超える奴がいまだに出て来ないとはな
>>31
桁違いのバケモンだぜ野茂は
オリンピック銀メダル
ドラフト競合数いまだに1位
メジャー1年目奪三振王
オールスター先発
大谷ですら肘の手術後からは球速がガクンと落ちたもんな
佐々木も絶対に同じ道をたどる
どうせぶっ壊れるんだからトミー上等でガンガン投げりゃいいのに
そこまで凄いのかなぁ?
メジャーだと故障しそうで怖い
あいつらも見る目ないしな
日本に流れてきた奴がメジャー戻って活躍したりしてるし
>>36
日本で矯正されてる説ある
選手寿命がゴリゴリ削られるメジャーで10年やるより
数ランクしたのNPBでなんとなくで20年やる方が楽じゃね?
どうせメジャーじゃスペルだろうぬるま湯育ちだから
大谷のコントロールいいバージョンじゃないの?
>>39
そこまでじゃない
大谷のブサメンバージョンかな
>>39
大谷はプロとして使える球種多いしノーコンではない
佐々木はコントロールかなり良いけどプロで使える球種は二つだけ
今年1年ローテ守ってオフにトミージョン
来年1年休んで2年ほど日本でリハビリしてメジャー行けばいい
>>41
ほう。故障前からトミーさせるとか
なかなかの智将だな
>>45
今では割と普通
アメリカなんか小学生でトミージョンやったりしてる
巨人とか阪神の選手ってメジャーがオファー出す選手まったく居ないな情けなくないのかねパリーグとか広島ばっかりで
甲子園常連校行かなくても
世界ベスト5になれるやん
メジャーリーグベスト5は言いすぎかもしれんがベストテンには入りそうだよな
一年見ないとなんとも言えんわ
コメントする