オリックス. 0 2 1 1 0 0 0 2 0|6
楽天 0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
【バッテリー】
(オ)山本、阿部、近藤、黒木、富山 - 伏見
(楽)早川、小峯、髙田萌、弓削 - 炭谷
【本塁打】
(オ)杉本2号(4回表ソロ)
マッカーシー1号(8回表2ラン)
(楽)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/pl2022052105.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021005703/score
明日の予告先発:
(オ)宮城 大弥
(楽)則本 昂大
http://npb.jp/announcement/starter/
>>1
責任投手
勝利投手 オリックス 山本 (5勝2敗0S)
敗戦投手 楽天 早川 (3勝2敗0S)
何で急に弱くなったの楽天
>>2
楽天モバイル
>>2
転落イーグルスだから
>>2
毎年こんな感じ。
今年はちょっと早かっただけ。
今のラオウや、来日したばかりのマッカーシーにHRを打たれるチームがあるらしい
早川ボコボコだったな
がやけど
楽天モバイル0円終了発表からおかしくなった
お互いエース対決じゃないの
早川はエースレベルじゃないな。
楽天先発まともなのは岸ぐらいか
ラオウはこれがお目覚めのきっかけに
なりそうなホームランだった
毎年や!毎っ年、連勝のあとは投打の噛み合った負けが続くんや!
大ぶりする左打者ばかりで、研究しつくされている。
これでは、点がはいらんだろう。
いつもの、春の珍事でおわるだろうな。
夏なは、Bクラスかな?
負けが込んできたな
マジかよマサーシー最低だな
楽天弱くね?wwwww
100年1人の最強投手山本相手では話にならんだろ。
まあ、楽天の高校野球レベルの投手陣はゴミ過ぎるけど。
楽天が由伸に球数放らせようとして前に飛ばす気ないカット打者が何人か居た。
対策といえばそれまでだが、「アンチベースボール」だわ、つまんねー事すんなよ。
>>15
だから5回で100球超えて降板なんか
>>15
なるほど
楽天のエースは則本よ
早川なんて雑魚
例年の楽天で安心してきた
坊っちゃんマダー?
犠牲フライ打てないならスクイズすろ(;´Д`)
やっぱ杉本は今年駄目か
打率1割代半ばで本塁打2本じゃ
>>24
最近ちょっと上がってきた
最低の時期は抜けた気がする
楽天が山本に最後に負けをつけたのがリリーフ時代の2018年9月か。いくらなんでもひどいな
>>25
ハムですら…
坊ちゃんどしたん?
楽天セコイ野球してたな
こんなに補強してなぜ勝てんの?
ヴィッセルも負けたし三木谷踏んだり蹴ったり
いやこの場合は踏まず蹴らずか
>>30
え、また負けたんかい
もう降格待ったなしだな
リーグの忖度くるとおもった
Aクラスおめでとうございます
山本は何で5回で降板したん?
>>32
楽天がカット作戦で粘って球数投げさせたので5回で100球超えたとか
中川・大城・が当たっているのに加えて新外国人マッカーシーが良さそう
新人野口も紅林の穴をしっかり埋めている
元々先発はレベル高いからこれから浮上の可能性大あり
直に吉田正・安達も戻るしT岡田も加われば戦力は去年以上
優勝争いは十分やれるだろう
>>37
去年のいい雰囲気戻ってきそうだな
このカード本拠地のチームがおたがいかてないな。
楽天は後続からも点取れないのが敗因だね。
楽天モバイルの呪いじゃあ
山本相手なら負けは順当だし別に
早川はちょっと心配
楽天はシーズン終盤はBクラスだから
ざまぁみろ
10月になったらmineoにmnpさせてもらう
毎年のことながらこいつらにはほんと呆れるわ
毎年呆れてるのになんで毎年応援してるんだ俺は…
毎年思うけど今の時期に1位だ2位だって騒ぐのナンセンスじゃないか?
もうちょい中盤になってからみんな一喜一憂すればいいのに
オリが3位に戻ってワロタ
混戦パやね
>>46
今のシリーズでお得意さまが逆襲し始めたからな
オリックスは交流戦から上げてくるのが通例だからこの時期に3位は調子良いな
打線いきなり冷えすぎやろ。好調なのが島内、辰巳だけっていうね、
あとはマルモの一発狙い。
コメントする