(出典 www.nikkansports.com)


プロ入りできるかなぁー

1 ぐれ ★ :2022/09/17(土) 13:43:58.72ID:CAP_USER9
※[2022年9月17日13時31分]日刊スポーツ

<東京6大学野球:東大4-3慶大>◇第2週第1日◇17日◇神宮

東大が、慶大から今季初勝利を挙げた。東大のリーグ戦勝利は、昨秋の9月26日立大戦(7-4)以来。

初回に暴投で1点を先制。1-1で迎えた5回も暴投で1点を追加し、さらに林遼平内野手(4年=甲陽学院)が右前適時打を放った。

3-2で迎えた7回2死二塁で、宮崎湧外野手(4年=開成)の二塁打でさらに1点を追加し、慶大を突き放した。

続きは↓
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202209170000527_m.html?mode=all




2 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 13:48:09.88ID:5rzztfZQ0
今年の東大は過去一強いだろ
戦力が充実しているよ

3 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 13:48:45.67ID:N4vObKk30
東大まで行ってやきうやる*

4 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 13:49:15.96ID:7Rd6QnTl0
明治とも接戦だったんだよな

5 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 13:59:18.66ID:wN22Rzo10
今日投げた投手は2人とも良かったな
これくらい投げてくれれば勝ち点を取る可能性もある

6 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:01:41.80ID:Hxcawe4X0
ヨッシャー
慶應は坊主な

7 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:04:18.26ID:GdFS7s470
本物の二刀流や!

8 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:04:43.31ID:pvPU14fT0
普通に東大強いだろ
明治にも引き分けたしな
投手も140km台投げれる選手が普通にいる

9 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:21:29.54ID:qRwq0vbj0
理二か 野球とかもったいない

10 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:29:04.32ID:dEYvAtn60
西宮市にある私立の男子校出身か

11 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:34:54.15ID:T61np0r/0
東大って殆ど勝てないのに六大学野球にずっと入ってるのおかしくない?

17 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:43:41.80ID:iH1zE01x0
>>11
東大いなかったら田舎の無名リーグと同じやで
東大は阪神みたいなもんや

12 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:35:04.59ID:IpVowKFJ0
昔200連敗くらいしてなかった?

13 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:38:57.47ID:QzOUjDO20
東大は野球部はもちろん応援部も4年間で六大学一勝するのが夢って聞いたことがある

28 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 15:10:57.74ID:bjLcBQVA0
>>13
一つも勝てない学年とかあるからね
それは勝ちたいよ

14 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:41:39.62ID:hjlJ5i1A0
KOだせぇ
高校からやきうバカ集めてるくせに
東大に負けたら取り柄ないやん

18 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:47:44.99ID:TkRNqV5v0
>>14
まあ頭いいやつは運動もできるから、おかしくはない

25 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 15:05:53.62ID:nvzQ8nAX0
>>14
まあ九九言えるか怪しい頭なのに、東大生に負けるのは悲しすぎるよな

15 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:42:33.09ID:EyRIymzY0
宮台がいた時代の東大は結構強かった
定期的にそういう時期がある

16 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:42:39.74ID:iH1zE01x0
東大
高学歴
猛虎魂やねえ

19 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:48:32.05ID:rjRqM6eI0
札幌南か

20 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:48:55.93ID:wN22Rzo10
本日の東大の出場選手

(左)宮﨑 湧 開成
(二)林 遼平 甲陽学院
(右)阿久津 怜生 宇都宮
(中)別府 洸太朗 東筑
(一)梅林 浩大 静岡
(遊)中井 徹哉 土浦一
(三)藤田 峻也 岡山大安寺
走 伊藤 翔吾 開成
三 林 英佑 土浦一
打 和田 泰晟 海城
三 秀島 龍治 東筑
(捕)松岡 泰希 東京都市大付
(投)井澤 駿介 札幌南
打 鈴木 太陽 国立
投 松岡 由機 駒場東邦

4番別府と5番梅林は甲子園出場経験有り

26 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 15:08:13.15ID:rjRqM6eI0
>>20
花巻東から二浪で入った子はまだか

21 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:56:23.06ID:2SFAj4nE0
もうリーグ抜けろよ

22 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:56:28.36ID:Fhy9iRfl0
6回2失点の何がいかんのですか!

23 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 14:57:22.23ID:pZ8viqTh0
札幌南高校の野球部は伝統的に面白い野球するよ。道内にはファンも多い

24 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 15:01:18.71ID:mtfUHzPO0
これがあるから六大学には東大が必要だ。
ま、最近はお荷物感はほとんどなく、普通にやれているけどね

27 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 15:10:30.08ID:SfR5uwVZ0
東京六大学は東大がいるからこそ天皇杯を下賜されたんだろ
私立大学だけじゃここまで特別扱いはされない

29 名無しさん@恐縮です :2022/09/17(土) 15:13:40.33ID:lRKJiWn70
宮台はどこ行ったのかな