20発くらい打ってくれい(´・ω・`)
1 マングース ★ :2023/01/03(火) 08:30:07.71ID:2Tn29UxZ9
阪神ドラフト1位の森下翔太外野手(22=中大)が2日、1年目の目標の一つに本拠地・甲子園球場での2桁本塁打を掲げた。
故郷・神奈川県横浜市内で近隣の野球少年少女から通称「こども甲子園」で親しまれる思い出の場所で自主トレを公開。
ドラフト制以降の球団新人打者では69年田淵幸一(12本)しか到達していない領域を道しるべとし、
新人王へ突き進む決意を示した。 森下はサクセスロードを明確に思い描いた。
始動場所に選んだ横浜市の「西洗第一公園」は地元の少年少女から「こども甲子園」と呼ばれる“聖地”だという。
少年野球時代に本塁打を放った原点のグラウンドで思い出に浸り、決意を新たにした。
「新人王は自分の中で目標にしている。獲るためにも(甲子園での)2桁ホームランをしっかり目指して、頑張りたい」
既に1年目の目標には「打率3割、25本塁打」を設定。
21年佐藤輝が残した球団新人最多24本塁打を再び更新するには本拠地での量産が欠かせない。
身長1メートル82、体重90キロという堂々の体格。
右打者には浜風が“追い風”でも過剰な意識を排した。
4試合で単打4本の打率・267で終わった東海大相模3年春の選抜の記憶が残るのか。
「センターから逆(への長打)が持ち味。引っ張りに行き過ぎずに。結果、引っ張ってホームランという形ぐらいの意識」と心構えを明かした。
「正直想像はできていないけど、一つの目標として2桁を掲げている。自分でもできると思って言ったし、そこに向けて努力していきたい。
甲子園の歴史に名を刻めるような選手になりたい」 21年の佐藤輝でも甲子園では8発止まり。
1年目から2桁に乗せたのはドラフト制以降では69年に12発を放った田淵幸一しかいない。
難関だからこそ挑みがいもある。
「プロ野球の世界に入るのが初めてで何も分かっていない。どんなピッチャーがいるのかもテレビでしか見ていない。早く経験するしかない」
小中学校時代の同級生とランニングやキャッチボールで約2時間の調整。
ドラフト会議後は順調に練習を消化し、「新人合同自主トレまでは準備期間。焦らずに準備している」と足もとも見つめた。
「まずは1軍でスタメンを勝ち取って、試合に出ないと始まらない。そこがまず一つの目標。
試合に出てから新人王、その先に日本代表、3冠王という目標も明確にある。
順番に追って頑張りたい」。猛虎の新しい背番号1の継承者として大志を胸に抱いた。(石崎 祥平)
◇森下 翔太(もりした・しょうた)
2000年(平12)8月14日生まれ、神奈川県横浜市出身の22歳。
小1で野球を始め、日限山中では「戸塚シニア」でプレー。
東海大相模(神奈川)では1年夏から中堅手としてベンチ入りし、3年春に選抜出場。高校通算57本塁打。
中大では1年春、4年春にベストナイン。東都リーグ通算78試合、打率・240、9本塁打、36打点。1メートル82、90キロ。右投げ右打ち。
1/3(火) 5:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6161d2f7501ac8084a86a0790619cb42f9f7289d
故郷・神奈川県横浜市内で近隣の野球少年少女から通称「こども甲子園」で親しまれる思い出の場所で自主トレを公開。
ドラフト制以降の球団新人打者では69年田淵幸一(12本)しか到達していない領域を道しるべとし、
新人王へ突き進む決意を示した。 森下はサクセスロードを明確に思い描いた。
始動場所に選んだ横浜市の「西洗第一公園」は地元の少年少女から「こども甲子園」と呼ばれる“聖地”だという。
少年野球時代に本塁打を放った原点のグラウンドで思い出に浸り、決意を新たにした。
「新人王は自分の中で目標にしている。獲るためにも(甲子園での)2桁ホームランをしっかり目指して、頑張りたい」
既に1年目の目標には「打率3割、25本塁打」を設定。
21年佐藤輝が残した球団新人最多24本塁打を再び更新するには本拠地での量産が欠かせない。
身長1メートル82、体重90キロという堂々の体格。
右打者には浜風が“追い風”でも過剰な意識を排した。
4試合で単打4本の打率・267で終わった東海大相模3年春の選抜の記憶が残るのか。
「センターから逆(への長打)が持ち味。引っ張りに行き過ぎずに。結果、引っ張ってホームランという形ぐらいの意識」と心構えを明かした。
「正直想像はできていないけど、一つの目標として2桁を掲げている。自分でもできると思って言ったし、そこに向けて努力していきたい。
甲子園の歴史に名を刻めるような選手になりたい」 21年の佐藤輝でも甲子園では8発止まり。
1年目から2桁に乗せたのはドラフト制以降では69年に12発を放った田淵幸一しかいない。
難関だからこそ挑みがいもある。
「プロ野球の世界に入るのが初めてで何も分かっていない。どんなピッチャーがいるのかもテレビでしか見ていない。早く経験するしかない」
小中学校時代の同級生とランニングやキャッチボールで約2時間の調整。
ドラフト会議後は順調に練習を消化し、「新人合同自主トレまでは準備期間。焦らずに準備している」と足もとも見つめた。
「まずは1軍でスタメンを勝ち取って、試合に出ないと始まらない。そこがまず一つの目標。
試合に出てから新人王、その先に日本代表、3冠王という目標も明確にある。
順番に追って頑張りたい」。猛虎の新しい背番号1の継承者として大志を胸に抱いた。(石崎 祥平)
◇森下 翔太(もりした・しょうた)
2000年(平12)8月14日生まれ、神奈川県横浜市出身の22歳。
小1で野球を始め、日限山中では「戸塚シニア」でプレー。
東海大相模(神奈川)では1年夏から中堅手としてベンチ入りし、3年春に選抜出場。高校通算57本塁打。
中大では1年春、4年春にベストナイン。東都リーグ通算78試合、打率・240、9本塁打、36打点。1メートル82、90キロ。右投げ右打ち。
1/3(火) 5:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6161d2f7501ac8084a86a0790619cb42f9f7289d
12 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 09:50:43.11ID:Sg6lSTV00
>>1
王さんの記録を越えたいとか舐めた態度で記者会見してたルーキーがいなかった?
ドラフト前に自宅に12球団のフロントを呼びつけて契約金や育成法そして起用法までプレゼンさせてた選手がいなかったっけ?
高い目標を持つのは自由。
ただペラペラ大口を叩くのは結果を出してからにした方がいい。
王さんの記録を越えたいとか舐めた態度で記者会見してたルーキーがいなかった?
ドラフト前に自宅に12球団のフロントを呼びつけて契約金や育成法そして起用法までプレゼンさせてた選手がいなかったっけ?
高い目標を持つのは自由。
ただペラペラ大口を叩くのは結果を出してからにした方がいい。
2 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 08:33:30.38ID:IFiz53x70
森下、前川、井上がホームランを量産したら最強になるな
16 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 11:00:51.37ID:GfS+VQa40
>>2
前川は無理
前川は無理
3 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 08:38:33.92ID:ImGzjf4E0
新人王 三冠王 おえ王
4 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 08:41:16.53ID:wAATGMNz0
おっさん浅野を外して良かった言いたい
5 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 08:55:21.78ID:fzNohtzG0
しょぼい成績やな
6 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 09:01:50.03ID:LiAssE3J0
近本はセンター確定だろ?一つ外国人で使って空き枠は一つ…
佐藤はサード大山ファースト固定?で外野に来ないとしても空きはセカンドかショートの中野が付かない方一つ
日ハムから来たのは内野手2名で今の阪神は内野の争いの方が厳しいんだけど
みんな「外野もイケます」アピールなんか当然して来るだろうしな…外国人外野手ももう一人居るし
ポジション争い頑張らないとな…
佐藤はサード大山ファースト固定?で外野に来ないとしても空きはセカンドかショートの中野が付かない方一つ
日ハムから来たのは内野手2名で今の阪神は内野の争いの方が厳しいんだけど
みんな「外野もイケます」アピールなんか当然して来るだろうしな…外国人外野手ももう一人居るし
ポジション争い頑張らないとな…
10 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 09:37:33.90ID:Nv58ygYA0
>>6
数はいても飛び抜けた選手がおらずにみんなどんぐりなんが問題なんよ
もはや阪神の伝統やな
数はいても飛び抜けた選手がおらずにみんなどんぐりなんが問題なんよ
もはや阪神の伝統やな
7 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 09:16:14.54ID:IlHGUNDy0
田渕はラッキーゾーン時代なんだから
実際はサトテルの方が目標にしやすいと思う
実際はサトテルの方が目標にしやすいと思う
8 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 09:20:38.58ID:dSxHVFQT0
長距離野手で新人王狙うなら
セ・リーグなら神宮かからくりか横浜にしとけよ
セ・リーグなら神宮かからくりか横浜にしとけよ
9 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 09:33:08.70ID:31+Nvpu00
東都で250以下の奴が何で3割打てんの?
11 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 09:41:13.79ID:aa0eV9c/0
阪神ってだけでもうダメだろ
13 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 10:05:44.26ID:MsnOFX430
大学ではドラフト3位程度の成績に見える
28 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:14:02.07ID:2vsb1VzA0
>>13
不作年やからしゃーない
どの球団でも
不作年やからしゃーない
どの球団でも
14 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 10:06:51.61ID:3LbxYWsh0
緩急に弱いアマチュア打ちから一瞬でプロ打ちに切り替えられたのは近本くらいやから
近本に教わったほうがええで
近本に教わったほうがええで
15 断言 :2023/01/03(火) 10:37:44.77ID:0L4HOuNO0
こいつは
ハズレ
ハズレ
17 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 11:06:46.71ID:3LbxYWsh0
前川と井上は思いっきり2軍打ちだからなあ
阪神はバッターは完成品だけ取っていじらないほうが良い
阪神はバッターは完成品だけ取っていじらないほうが良い
18 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 11:09:35.75ID:vM+Njksy0
阪神って外様しか使わないのにどうやって新人王取るんだよ🤔
19 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 11:09:36.23ID:4NQmnHA40
歴史に名を刻め~お前ら!
20 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 11:12:59.63ID:fMLY+s9e0
どうせ高山曲線を描くんだろ
21 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 11:14:10.00ID:3LbxYWsh0
高山は完成してたやんけ
22 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 11:15:55.12ID:EVAphYyd0
今年は村上が失速してサトテルが80本打ちそうな気がする
24 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 11:59:10.00ID:SstcIqEm0
異常な過大評価
GW辺りで2軍落ちしてる姿が今から見えるわ
GW辺りで2軍落ちしてる姿が今から見えるわ
25 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:02:05.73ID:Ft4Vrim80
て今の時代182、90キロ程度の体格で堂々の体格とは言わんぞ
26 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:04:17.08ID:f/yIW/J10
森下は全然駄目な予感しかしない
背番号1は重荷だわ
背番号1は重荷だわ
27 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:06:02.70ID:EGg8VGRh0
以外と伸びるかもよ
29 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:16:04.83ID:Nv58ygYA0
大山、近本、サトテル
最近の虎のドラ1は順当にレギュラーになってる
最近の虎のドラ1は順当にレギュラーになってる
33 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:48:54.71ID:wm+kH4lj0
>>29
西純矢に森木も期待やで!
西純矢に森木も期待やで!
30 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:18:14.29ID:As71Ccmu0
頼むわ
31 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:21:18.06ID:9xCMGgp50
内外野の違いあるけど
的場二世だろうな
的場二世だろうな
32 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 12:28:25.76ID:KEae6+3v0
近本、大山は大きな故障してもおかしくない年齢だしな
若いのがそろそろ出てこないと
若いのがそろそろ出てこないと
34 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 13:26:57.75ID:nwxcKw+l0
入団2年目の二十歳でレギュラーを掴んで広くなった甲子園で11発ホームラン打った新庄はやっぱ凄かったんやな
35 名無しさん@恐縮です :2023/01/03(火) 13:50:32.83ID:Jvbe4rPy0
新人王なんか要らんからしっかり自力をつけてくれ
コメントする