エスコン使えるのか笑
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/01/25(水) 02:20:03.06ID:HXcZLFvS9
1/25(水) 2:00配信 デイリースポーツ
パ・リーグは24日、試合開始時間の入った今季公式戦の詳細日程を発表した。
3月30日に日本ハムが午後6時半開始で、他の5球場に先行して新球場の「エスコンフィールド北海道」で楽天と開幕戦を行う。31日のセ開幕と同時に、西武-オリックス(ベルーナドーム)が午後6時、ソフトバンク-ロッテ(ペイペイドーム)が午後6時半に試合開始。交流戦の詳細日程は後日、発表される。クライマックスシリーズ(CS)は10月14日からファーストステージ、同18日からファイナルステージが開催される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e5d12419d3b3007f31883c28464e7c627db1d6
パ・リーグは24日、試合開始時間の入った今季公式戦の詳細日程を発表した。
3月30日に日本ハムが午後6時半開始で、他の5球場に先行して新球場の「エスコンフィールド北海道」で楽天と開幕戦を行う。31日のセ開幕と同時に、西武-オリックス(ベルーナドーム)が午後6時、ソフトバンク-ロッテ(ペイペイドーム)が午後6時半に試合開始。交流戦の詳細日程は後日、発表される。クライマックスシリーズ(CS)は10月14日からファーストステージ、同18日からファイナルステージが開催される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e5d12419d3b3007f31883c28464e7c627db1d6
2 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:23:02.08ID:bJrFNvgz0
これって日本ハム大勝利!札幌市ざまあw なの?
6 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:34:06.95ID:IWaTUXz10
>>2
どう転んでも札幌市ザマァかと
どう転んでも札幌市ザマァかと
8 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:50:26.29ID:6MegrI/h0
>>2
札幌ドームざまぁは確定だが日ハムとエスコンフィールドは5年後ぐらいに結果出るんじゃないのかなる
札幌ドームざまぁは確定だが日ハムとエスコンフィールドは5年後ぐらいに結果出るんじゃないのかなる
3 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:25:07.63ID:hlstVuiN0
いんちき球場
だめだよ
だめだよ
11 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 03:14:55.66ID:sark6nSd0
>>3
それならMLBの球場もダメだろ
大谷翔平の記録もすべて無効だ
それならMLBの球場もダメだろ
大谷翔平の記録もすべて無効だ
15 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 03:33:24.12ID:+vn3h1PK0
>>11
まあシーズン後に改修工事することは確約済みで
インチキなのは球団側も認めてる
まあシーズン後に改修工事することは確約済みで
インチキなのは球団側も認めてる
23 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 04:58:11.05ID:10AESZwB0
>>11
NPBの決まり事なんだからMLBは関係ない
NPBの決まり事なんだからMLBは関係ない
4 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:29:31.37ID:odWP6xQt0
6時30分開始って帰れるのか?
5 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:33:58.36ID:b+DNc93M0
>>4
近ければ帰れる
遠ければ帰れない
近ければ帰れる
遠ければ帰れない
41 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:02:15.77ID:97FOKRk90
>>4
加藤が開幕投手だから試合は早いと思う
昨年も解説の人が「加藤が投げる日に当たったらラッキー。早く帰れるから」って言ってた
加藤が開幕投手だから試合は早いと思う
昨年も解説の人が「加藤が投げる日に当たったらラッキー。早く帰れるから」って言ってた
7 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:34:08.49ID:GOpvozL50
さすがに満員だろうし交通は相当ヤバそうやな
まぁ最悪タクシー呼べば帰れるやろ
まぁ最悪タクシー呼べば帰れるやろ
9 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:51:19.35ID:dWVSEg710
バックネットまでの距離が足らず今季公式戦は出来ません
全て参考エキシビジョン扱いで入場料は無料です
全て参考エキシビジョン扱いで入場料は無料です
10 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:53:38.79ID:BL4MuZ4b0
イカサマ球場
13 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 03:28:11.92ID:ujH/Bt4J0
アクセスが心配されてるけどここが成功すれば自前で建てる球団増えると思う
ロッテ、西武は自前の球場欲しいだろうし巨人もそろそろ自前の球場欲しいだろ
神宮は五輪のおかげで建て替え決まったし東京ドームはもう35歳にもなるしからいい時期
ロッテ、西武は自前の球場欲しいだろうし巨人もそろそろ自前の球場欲しいだろ
神宮は五輪のおかげで建て替え決まったし東京ドームはもう35歳にもなるしからいい時期
25 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 05:22:11.76ID:D3TyiX4/0
>>13
成功すると思ってるの?平日に行く札幌市民は少ないと思うよ
野球は下手したら10時過ぎまでやるよね
成功すると思ってるの?平日に行く札幌市民は少ないと思うよ
野球は下手したら10時過ぎまでやるよね
45 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:27:35.65ID:Tyqz3+UY0
>>13
西武は自前球場だし、ロッテは指名管理者だから自前球場並にオイシイ思いをしてるんだが、何言ってんの?
西武は自前球場だし、ロッテは指名管理者だから自前球場並にオイシイ思いをしてるんだが、何言ってんの?
14 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 03:32:56.28ID:RpKs4zuj0
楽しみです♪
16 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 03:36:30.46ID:RpKs4zuj0
今年のNPB目玉スタジアム
行って観たいな
行って観たいな
17 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 03:40:04.67ID:RpKs4zuj0
MLB仕様がインチキスタジアムとは
アホですか
それなら、コリジョンルールもリクエスト制度もにも文句言うてみれ、
野球無知のバカタレが
アホですか
それなら、コリジョンルールもリクエスト制度もにも文句言うてみれ、
野球無知のバカタレが
19 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 03:47:52.52ID:hAcF1nzU0
春秋は寒くて凍えながら見ることになりそう
夏は最高だと思うけどね
夏は最高だと思うけどね
20 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 04:06:14.69ID:y0cTY9830
3月末の北海道はクッソ寒いだろう。今までドームだったから余計に
21 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 04:16:25.57ID:Bmpuu+dY0
雪あるし寒いし
大丈夫じゃねえだろ
大丈夫じゃねえだろ
22 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 04:51:21.95ID:NJ3GGiMr0
欠陥スタジアム試合できるの ?
24 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 05:20:54.03ID:chmnokSU0
西武みたいにもう逃げれなくなったから良かった
26 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 05:25:11.94ID:chmnokSU0
最初の方は満員とかそれに近いぐらいにはなるだろうけどそれが続くとは思えないな
27 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 05:39:27.02ID:n8YyETdk0
札幌市民イライラで草
コンサドーレが黒字にするからww
コンサドーレが黒字にするからww
29 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 05:54:36.30ID:tIg7BwDm0
屋根で密閉できる形状なんだけど、寒いとか言ってるやつはなんなの
アホなのか印象操作なのか
エスコンフィールドで18:30開始は怖いね
最悪、深夜にタクシーとかを覚悟した人でないと行けない
開幕戦だけだと思うけど
アホなのか印象操作なのか
エスコンフィールドで18:30開始は怖いね
最悪、深夜にタクシーとかを覚悟した人でないと行けない
開幕戦だけだと思うけど
32 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 06:21:15.26ID:8SphOWbu0
>>29
関係スレが立つ度に
屋外球場もしくはベルーナドームみたいな構造だと勘違いしてる奴が湧いてる
どこにも「ドーム」とは入ってないせいかな
関係スレが立つ度に
屋外球場もしくはベルーナドームみたいな構造だと勘違いしてる奴が湧いてる
どこにも「ドーム」とは入ってないせいかな
30 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 06:13:02.51ID:Pda5kEvq0
新しい歴史の幕開けだな
31 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 06:18:40.10ID:yq+DJsaw0
終電調べた
北広島 23:32発→札幌23:54着22分(乗車22分)
乗換:0回[priic]IC優先:540円
ゲームが4時間以内に終われば余裕。
意外と札幌から近いのね。快速に乗れば19分で着く
北広島 23:32発→札幌23:54着22分(乗車22分)
乗換:0回[priic]IC優先:540円
ゲームが4時間以内に終われば余裕。
意外と札幌から近いのね。快速に乗れば19分で着く
33 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 06:27:31.30ID:D3TyiX4/0
>>31
それって仕事とか学校に行ってない人の発想なんじゃ
それって仕事とか学校に行ってない人の発想なんじゃ
34 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 06:29:21.12ID:yq+DJsaw0
>>33
都内で通勤・通学で1時間くらいの移動時間は普通だぞ
都内で通勤・通学で1時間くらいの移動時間は普通だぞ
38 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 07:02:09.29ID:AzzjBG+l0
>>33
繁忙期は終電目途にして仕事段取りするけどねぇ
それって無職のニートの発想じゃね?
繁忙期は終電目途にして仕事段取りするけどねぇ
それって無職のニートの発想じゃね?
35 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 06:54:28.59ID:tIg7BwDm0
>>31
客が二万とか、スカスカなら何の問題もないんよ
エスコンフィールドは、野球場として特段悪い場所にあるわけじゃない
平日ナイターで満員のときに捌けるかが問題
22時台だけでも6両編成が9本(普通も6両編成になる)だから、通常はなんとかなる
ただ、18:30開始・延長戦突入といった悪条件が重なったら、試合途中で帰るしかなさそう
18時開始を基本にしてほしいね
3/30なら心配しなくてもいいけど、結構危なっかしいのが3/14オープン戦。
エスコンフィールド初のゲームなのでオープン戦でも満員になると思う
そしてこの時期は稀に暴風雪になる
千歳線は大丈夫か・・・
客が二万とか、スカスカなら何の問題もないんよ
エスコンフィールドは、野球場として特段悪い場所にあるわけじゃない
平日ナイターで満員のときに捌けるかが問題
22時台だけでも6両編成が9本(普通も6両編成になる)だから、通常はなんとかなる
ただ、18:30開始・延長戦突入といった悪条件が重なったら、試合途中で帰るしかなさそう
18時開始を基本にしてほしいね
3/30なら心配しなくてもいいけど、結構危なっかしいのが3/14オープン戦。
エスコンフィールド初のゲームなのでオープン戦でも満員になると思う
そしてこの時期は稀に暴風雪になる
千歳線は大丈夫か・・・
44 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:25:31.88ID:8SphOWbu0
>>35
3月14日はデーゲーム
オープン戦は延長なし
3月14日はデーゲーム
オープン戦は延長なし
36 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 06:54:31.01ID:x0EvFN9+0
気温は大丈夫なのか
37 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 06:57:37.92ID:hymSN7PN0
あとJR北は千歳線でも鹿とぶつかって遅れたり運休したりが年中稀によくあるからそこも不安
39 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 07:05:27.47ID:keX6rYY10
こんな素晴らしいボールパーク出来て結果オーライなのに何でいつまでも親の仇のようにドーム叩くのか分からない。
暗にドームのままのほうが良かったと思ってるって事だよね
暗にドームのままのほうが良かったと思ってるって事だよね
43 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:03:28.61ID:ZKcLXRH40
3月30日ってただでさえ異動や旅行客が多い時期で空港繁忙期だからなー
札幌行きのエアポートに北広島から乗れる客数は少ないよ
北広島発の臨時便でどれだけさばけるか
札幌行きのエアポートに北広島から乗れる客数は少ないよ
北広島発の臨時便でどれだけさばけるか
46 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:33:10.23ID:PAvYQtnL0
日本ハムはもともと2023年の開幕戦ホーム開催の権利は無かったが
2022年の楽天とホーム開幕権を交換してる
本当にセコい球団や
2022年の楽天とホーム開幕権を交換してる
本当にセコい球団や
49 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:51:21.89ID:hQFgdkO10
>>46
交換だったら問題なくね?
交換だったら問題なくね?
47 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:34:48.58ID:4EBQmYXy0
電車の事心配してる奴いるけど、俺は都心住まいでドームばかりだけど
試合がほぼ決まった7回ぐらいから帰る人多いよ
遠い人は電車もあるし
だから、最初は遠い人は早く帰ればいいし、実際稼働して不満が出れば
そこからダイや編成だってできるでしょ
試合がほぼ決まった7回ぐらいから帰る人多いよ
遠い人は電車もあるし
だから、最初は遠い人は早く帰ればいいし、実際稼働して不満が出れば
そこからダイや編成だってできるでしょ
48 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:40:56.27ID:HiBN88E90
エスコンの場合、開幕は普通に泊まりで来る観客も多そうだから大丈夫だろ
チケットもそういう売り方してるだろうしな
むしろ完全な平日に入ってからだね
チケットもそういう売り方してるだろうしな
むしろ完全な平日に入ってからだね
50 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 08:54:14.32ID:ZKcLXRH40
>>48
3月にキャンプ場オープンしているの?
3月にキャンプ場オープンしているの?
コメントする