増井ももぅダメか…

1 鉄チーズ烏 ★ :2023/01/27(金) 06:54:01.07ID:cEZB9gDq9
2023年01月27日 02:00 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/27/kiji/20230126s00001173759000c.html

(出典 www.sponichi.co.jp)


 17年WBCに出場した元侍戦士で、昨季限りでオリックスを自由契約となっていた増井浩俊投手(38)が現役引退を決断したことが26日、分かった。本紙の取材に対して「悔しいですが、現役引退の決意を固めました」とコメントした。

 プロ13年目の昨季も151キロを計測するなど球威は健在だったが、日本一となったチームは若手が台頭しており、わずか2試合の登板に終わった。NPBに絞って他球団のオファーを待ったが新たな所属先は見つからず、年明けに故郷・静岡県に帰省した際に親族に現状を報告。各球団がキャンプインする2月1日までに最終決断する方針を固めていた。

 静岡、駒大、東芝を経て09年ドラフト5位で日本ハムに入団。最速155キロの直球とフォークを武器に阪神・藤川、オリックス・平野佳、ロッテ・益田とプロ野球史上4人だけの150セーブ&150ホールドを達成した。16年は先発で10勝を挙げて日本一に貢献し当時の栗山監督(現侍ジャパン監督)を胴上げしたが、守護神にこだわり18年にオリックスへFA移籍。史上5人目の全球団セーブを記録するなど、通算163セーブを挙げた。

 今後については未定で、周囲には「これまで忙しかったので、次の目標が見つかるまで家族とゆっくりしたい」と語っているという。日本ハム時代にはダルビッシュ(現パドレス)、大谷(現エンゼルス)、オリックスでは山本ら、今回のWBCに出場する好投手を何度も救援してきた名リリーバーが、静かにユニホームを脱いだ。

 ◇増井 浩俊(ますい・ひろとし)1984年(昭59)6月26日生まれ、静岡県出身の38歳。静岡高から駒大、東芝を経て、09年ドラフト5位で日本ハム入団。12年に最優秀中継ぎ投手を受賞。17年オフにオリックスにFA移籍。昨季は2試合で0勝2敗、防御率3.86。オフに球団が契約を結ばないと発表した。通算551試合で41勝47敗163セーブ、防御率3.08。17年WBC日本代表。1メートル81、77キロ。右投げ右打ち。




2 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 06:57:23.94ID:hlsD4gLy0
ずっとクローザーなら名球会だったかも

3 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:03:26.62ID:w8aBkM+l0
ヤク戦の勝ち消されたのが心残りだったろうなあ お疲れ様でした

4 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:07:31.57ID:1UBkI7430
あれ西武には在籍してなかったのか

5 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:08:07.32ID:AdjgAjD/0
能見さんとの違いは何?

6 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:09:38.50ID:ZzZiz1nc0
ホールドは最終的にチームが逆転負けしても付くから評価が難しい

7 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:10:57.84ID:J9ik2bCT0
巨人軍の触手は動かなかったのか…

8 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:16:16.65ID:Lq9ddzi+0
元日ハムってイメージは完全に消えたね

9 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:26:54.70ID:nl8yOFcJ0
ホールドは、記録が始まったのが最近
抑えは抑え専用投手を置くようになったのが最近だから、記録にすごみがかける

44 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 12:02:38.31ID:JZHqn2bX0
>>9
ホールドは1試合に何人にもつくしな
もちろん負けチームにでも何人にもつく
勝ちやセーブは勝ちチームにしか絶対につかないしそれぞれ2人以上につくことはない
勝ち>>>セーブ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホールド

10 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:29:16.73ID:Q+gG6sDP0
日ハムに残っていれば、コーチの職はあったかも…だが、ここまで続けさせてくれないだろうしな

11 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:32:16.56ID:iQfTUG0Z0
数字ほど印象にないな。日本代表だったのにな

12 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:33:08.94ID:Z4Oj4Kbt0
が…元日ハム

13 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:35:18.39ID:rx8zrGSZO
ハムは結局増井が出ていったあと抑えが固定できない状態が続いてる

14 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:35:44.66ID:3JINosiw0
中日さえ取らないのか

15 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:42:35.25ID:67BtkFc40
改めて岩瀬の記録見るとやべえな

通算(ホールド換算込み)
1002登板59勝51敗222ホールド407セーブ

20 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:55:29.96ID:BXjb35Q80
>>15
おったまげ!
だわ

46 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 12:20:39.62ID:uhYtw7Ot0
>>15
一流のピッチャーなのに壊れない劣化しないとか化物がすぎんぞ

47 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 12:24:00.97ID:eTmYnbAD0
>>15
元々高校で使われてなかったのがよかったんだろうな

16 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:43:08.14ID:NbrFyxmb0
お疲れさま

17 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:45:58.16ID:u7GUlk1s0
増井や増田やパリーグのこの辺よく分からん

22 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:05:31.42ID:MM+Jnx6F0
>>17
抑えはだいたいマスダ

37 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 09:46:46.06ID:CcgoL3bL0
>>22
益田と増田しかいないやんw

18 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:50:46.62ID:w0yvnQdV0
とりあえずお疲れ

19 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:54:26.16ID:Kl9SgxI40
先発嫌でオリックス行ったのに結局先発やっててなんだかなと思ったがまあお疲れ様でしただな

>>14
中日は得点力が問題で投手はむしろ余り気味だから取るわけない

21 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 07:57:53.77ID:vbvmAQHs0
あーあ、巨人行ってりゃまだやれたのに

23 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:13:54.03ID:TpAr6yl40
これだけの実績があってもいきなり切られるのか何かあったのかな?

33 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:46:43.60ID:s7SfdCf00
>>23
単純に年齢により登板間隔を空けないといけないのが理由じゃないかな
若くて毎週3回投げられるのと毎週2回がやっとなら、実力が劣っても若い方が使いやすい

24 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:16:22.04ID:Q5+mViPX0
これ名球界でも良くね?

25 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:19:48.80ID:be81VPiv0
去年のピッチング見たら、まだやれると思うけどな

26 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:23:39.40ID:tWG2PdjU0
先発なら5回限定くらいでまだやれそうなのに。
お疲れ様でした。

27 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:24:50.33ID:Q5+mViPX0
オリから出されるのはわかるよ
どこも取らんのは意外だが

28 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:27:49.90ID:PSo21YKT0
三上より使えないのか‥巨人忘れてたんじゃないかな

29 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:28:33.01ID:MM+Jnx6F0
ベテランはガンガン投げられないならコーチとしての即戦力を求められるから難しいな

30 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:35:28.76ID:TOtgG7/Z0
2017WBCのオランダ戦の8回のリリーフはしびれたな。1点差でワンアウト満塁の絶体絶命のピンチを三振と内野ゴロで火消し。あのシーンは一生忘れない。お疲れ様でした!

31 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:36:54.56ID:eA6pOrFI0
ドラ5の社会人からよくのし上がったよな。
お疲れ様てした。

32 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:38:18.81ID:WShGIMlZ0
こいつらで独自基準の迷球界でも作ってみたらどうよ?

34 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 08:48:45.85ID:G99eAye60
日本ハムのクローザーは日本ハムで引退できない説
武田久も社会人行ったし

35 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 09:34:24.18ID:VXYXKFWP0
38歳ならジャイアンツ全然許容範囲じゃん
いそげよ

36 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 09:40:44.76ID:jfjYt8gf0
抑え失格になって先発で開花したのに
次の年にはまた抑えをやりたいと
ごねたからハムから出ていったんだろ?

38 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 10:21:11.60ID:3/6Xqj6P0
そんなにアカンのか

39 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 10:22:15.79ID:HCWJwsAv0
先発より抑えやりたいとか珍しいタイプだったよな

40 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 11:35:09.08ID:9wUGpLZm0
あの年のハム優勝は
増井に先発転向させたのと
岡が確変したのが大きかったな

41 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 11:42:05.19ID:AJiKZdrC0
150出るなら巨人取れよ
松田や長野よりやりそうなのに

42 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 11:45:42.14ID:6aEQuhML0
なんJだと憎井とか畜井呼ばわりで草

43 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 11:46:05.71ID:627ZwYmzO
抑えがダメで先発やらしたら二桁勝利で日本一

オリックスには生え抜き平野がいるからな
そっち重視するに決まってる

45 名無しさん@恐縮です :2023/01/27(金) 12:20:04.39ID:Fbc0x0qi0
ハム時代の先発増井にはかなりやられた
逆に抑えだと割りと逆転チャンスあった記憶
お疲れさま