利権がなぁ…^^

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/02/19(日) 09:35:47.32ID:cV6TqXUz9
2/19(日) 9:24配信

 TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)は19日、宮崎で17日にスタートした3月のWBCで2009年の第2回大会以来3大会ぶりの優勝を目指す侍ジャパンの宮崎での強化合宿を報じた。

 スタジオには、09年の第2回大会に出場した岩村明憲氏がゲスト出演。岩村氏は、WBCでは日本のプロ野球で使用する球と違う国際球を使うため投手、野手もなじむまでに時間がかかることを解説した。

 これに司会の関口宏は日本のプロ野球もWBCも「みんな一緒にすりゃぁいいじゃないかなって私は思います」とコメントした。これに岩村氏は「おっしゃるとおりです。僕も統一ボールがいいと思います」とうなづいていた。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ea545e47eabcc08c4b84e028783ae9dd8b8bd3




6 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:38:46.77ID:LtZgElyX0
>>1
【テレビ】関口宏、WBCで使用する球が日本のプロ野球と違うことに苦言… 「みんな一緒にすりゃぁいい」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676766945/

14 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:51:21.84ID:VlPewxgB0
>>1あほやなアメリカを勝たせる大会何だよ

22 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:25:51.43ID:eYQGXuRX0
>>14
そうなの?力入れる事しないアメリカを?草

25 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:43:11.62ID:Ugz4VPBw0
>>1
サンモニって老害による老害のための反政府バラエティーだよな。

27 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:46:20.10ID:bOFRiAR00
>>25
関口なんか老害の真芯食ってるような奴だしな

32 通りすがりの一言主 :2023/02/19(日) 11:32:24.65ID:zrn2+j800
>>1
飛ぶボールかなんか前にもなかったか?

3 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:36:25.30ID:A6IpENmD0
今更だな

4 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:37:24.40ID:FvbhKkuG0
米国が勝手にドンドン変えてるんだよカス

7 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:39:01.83ID:4cqm0TcB0
>>4
勝手に変えるのは当たり前だろ

5 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:37:51.15ID:bknBp/6t0
公平にソフトボールやったらいいんじゃないの

8 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:40:17.88ID:y9kobixN0
インチキ出来なくなるから

9 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:43:27.95ID:iLRElvS/0
40年前は球場ごとに違うボール使ってて
さらにはチームごとにも(表と裏で)違うボールに切り替えてた
とか、野球OB動画で見かけたな

33 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 11:38:08.26ID:q5ECaGMG0
>>9
ドームランのが闇が深い

10 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/02/19(日) 09:46:41.00ID:cV6TqXUz9
重複しました
>>6でお願いします

11 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:48:14.90ID:DuYF8Acc0
日本ハムは日米でボールが違うことには何も言わないのかい

12 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:50:34.19ID:VYknT1lZ0
日本が国際球に合わせれば良い

13 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 09:50:46.71ID:27ZAB1nB0
清宮忖度ボールを思い出した
本人何も悪くないのに

17 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:03:07.96ID:5r7dwGYU0
ミズノ「いやいや…」

18 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:04:22.44ID:5r7dwGYU0
まあミズノも
那須とかサンアップとかクボタとか
ゼットとかからシェア奪ったわけだしな

19 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:14:55.10ID:lfaKB6z90
イチローはオリックス時代から、メジャーの球を取り寄せて、練習していたらしいし、
選手の意識だけで、関口さんが言う問題でもない。全てアメリカ基準で、どこまで通用
するかだけ・・・

20 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:15:11.45ID:42Ks8NeG0
WBCとかメジャーで使うボールは質が均一じゃないから日本人には合わないんたよな

21 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:19:15.89ID:CB6JIbgA0
関口でもこれは正論
飛ぶボールだのなんだの野球メーカーの利権絡んで変わるのがおかしい
MLBの球に大きさも反発も統一しろ

23 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:26:47.96ID:re6BRhQ90
【侍ジャパンの志】
日本が憧れる、侍であれ。
世界が畏れる、侍であれ。

【侍ジャパン九つの魂】
一、侍ジャパンは、一瞬一瞬、一球一球に、魂を込めなければならない。
一、侍ジャパンは、どんな劣勢に立たされようと、ゲームセットまで諦めてはならない。
一、侍ジャパンは、緊張やプレッシャーを、大きな力に変えなければならない。
一、侍ジャパンは、相手を敬い、そして正々堂々と向き合わなければならない。
一、侍ジャパンは、品格ある振る舞いを心がけ、心身共に一糸も乱れてはならない。
一、侍ジャパンは、断じて弱音を吐かず、前だけを向き続けなければならない。
一、侍ジャパンは、「侍魂の塊」となり、一致団結しなければならない。
一、侍ジャパンは、日の丸を背負った以上、日本に希望を与える存在でなければならない。
一、侍ジャパンは、以上のことを「侍の誇り」として、必ず遂行しなければならない。

24 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:29:04.20ID:CXOxPR+B0
昔速球王ていうボールあったな 当然買って貰えなかったけど

26 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 10:45:51.39ID:JTb/52lb0
何でその競技で一番でもない単なる一国のプロの球に合わせなきゃいけないの?
お隣の半島民さんの中でたまに起こる自分達がナンバーワン→だからこの文化も自分達が起源!的な思考回路なん?

28 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 11:01:16.10ID:EuRoQ0bI0
でも何十年も老害であり続けてるってすごいよね
一切成長せずに歳だけ重ねるなんてなかなかできないよ
そうでなけれはテレビタレントなんか続けてられないだろうし

29 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 11:13:03.14ID:mR7xuKMj0
各製造メーカーに配慮しろよ

30 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 11:17:01.10ID:DKOzRw3r0
皆一緒じゃないの?WBCでは国によってか試合によって球が変更されるん?

31 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 11:21:10.87ID:EqQv3aFN0
まぁ合わせても合わせても何とか日本に勝たせないようにレギュレーション変えてくるからいわゆるイタチごっこ。

34 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 11:46:29.44ID:EBXGOgey0
球場の大きさもバラバラなんだから
バットももっと自由にさせるべき
板でも、金属でも繊維でも自由
喫煙、飲酒も自由
ヤキウなんだからなんでもありでいいよ

35 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 11:51:01.00ID:Zcjr3leX0
ボールとグッズとか凄い利権で
少年野球からプロまで全部商売
当たり前の話

36 名無しさん@恐縮です :2023/02/19(日) 12:05:36.48ID:VJT+/p3N0
違いがある理由がわからない
特定選手がホームランを出しやすいから?