「そう言われてみると、日本のものすごい盛り上がりを知ってしまっていると、他の試合がつまらなく感じてしまうかもしれませんね。でも、それでもWBCの舞台でプレーする選手たちには、応援を送り続けたいですね」

1 ラッコ ★ :2023/03/14(火) 00:12:56.15ID:mF3imtgq9
※2023年3月8日(水)12:55~J SPORTS 4で放送の「2023ワールドベースボールクラシック(WBC) 1次ラウンド オランダ×キューバ」より一部抜粋

1分20秒頃より
実況アナウンサー・島村俊治「日本は盛り上がってますねえ」
解説・森繁和「そうですねえ。これだけの盛り上がりがあると、台湾の方も盛り上がってるかなあと思いましたら、そうでもないですねえ」

1時間20分51秒頃より
島村俊治アナ「スタンドの入りなどをご覧いただきますと、日本のフィーバーぶりとはちょっと違って…」
森繁和「ははっ(笑)」

島村俊治アナ「まあ確かにチャイニーズタイペイの今日のゲームというのはナイトゲームですから、
まあホームチームになると違うかもしれませんけれども、日本の盛り上がりとはちょっと違ってるかもしれませんねえ」

森繁和「そうですねえ。ですからチャイニーズタイペイが出て来たら、そら分かりませんけれども、
まだ他のチームに関しては盛り上がりはちょっとないような気がしますけどもねえ」

1時間25分26秒頃
※1塁側内野席全体の映像が流れた直後に
島村俊治アナ「スタンドの入りを見ますと、内野席の方は埋まってるんですけどね。かなり空席が見られます」

※参考までに、この試合の映像より、内野1階席に関してはまあまあ埋まっていますが(それでも所々に空席が見られますが)、
内野2階席と外野席に関しては観客が僅かしか映っておらず、ほとんどが空席です
※この試合は2万人収容の台中インターコンチネンタル野球場で行われ、観客数は6501人
https://www.mlb.com/gameday/cuba-vs-netherlands/2023/03/07/719542/final/box

■2023WBC第1ラウンド・A組(台中ラウンド)の観客数は4985人~1万8852人
2023/03/08(水)12:00 キューバ(8位) 2?4 オランダ(7位) 6501人
2023/03/08(水)19:00 パナマ(12位) 12?5 台湾(2位) 1万5540人
2023/03/09(木)12:00 パナマ(12位) 1?3 オランダ(7位) 6048人
2023/03/09(木)19:00 イタリア(16位) 6?3 キューバ(8位) 6217人
2023/03/10(金)12:30 キューバ(8位) 13?4 パナマ(12位) 7023人
2023/03/10(金)19:00 イタリア(16位) 7?11 台湾(2位) 1万8799人
2023/03/11(土)12:00 パナマ(12位) 2?0 イタリア(16位) 7732人
2023/03/11(土)19:00 オランダ(7位) 5?9 台湾(2位) 1万8826人
2023/03/12(日)12:00 台湾(2位) 1?7 キューバ(8位) 1万8852人
2023/03/12(日)19:00 オランダ(7位) 1?7 イタリア(16位) 4985人
※台中インターコンチネンタル野球場(2万人収容)で全試合開催
※( )内は世界ランキング
https://www.jsports.co.jp/baseball/samurai/ranking

※参考までに、2022年のサッカーW杯カタール大会・A組(開催国カタールの組)の観客数は4万1721人~6万7372人
2022/11/20(日)19:00 カタール(50位) 0-2 エクアドル(44位) アル・バイト・スタジアム 6万7372人
2022/11/21(月)19:00 セネガル(18位) 0-2 オランダ(8位) アル・トゥマーマ・スタジアム 4万1721人
2022/11/25(金)16:00 カタール(50位) 1-3 セネガル(18位) アル・トゥマーマ・スタジアム 4万1797人
2022/11/25(金)19:00 オランダ(8位) 1-1 エクアドル(44位) ハリーファ国際スタジアム 4万4833人
2022/11/29(火)18:00 エクアドル(44位) 1-2 セネガル(18位) ハリーファ国際スタジアム 4万4569人
2022/11/29(火)18:00 オランダ(8位) 2-0 カタール(50位) アル・バイト・スタジアム 6万6784人

※また、WBC台中ラウンドの12時開始に近い13時開始のサッカーW杯GLの観客数は3万9089人~8万8012人
2022/11/22(火)13:00 アルゼンチン(3位) 1-2 サウジアラビア(51位) ルサイル・アイコニック・スタジアム 8万8012人
2022/11/23(水)13:00 モロッコ(22位) 0-0 クロアチア(12位) アル・バイト・スタジアム 5万9407人
2022/11/24(木)13:00 スイス(15位) 1-0 カメルーン(43位) アル・ジャヌーブ・スタジアム 3万9089人
2022/11/25(金)13:00 ウェールズ(19位) 0-2 イラン(20位) アフメド・ビン=アリー・スタジアム 4万875人
2022/11/26(土)13:00 チュニジア(30位) 0-1 オーストラリア(38位) アル・ジャヌーブ・スタジアム 4万1823人
2022/11/27(日)13:00 日本(24位) 0-1 コスタリカ(31位) アフメド・ビン=アリー・スタジアム 4万1479人
2022/11/28(月)13:00 カメルーン(43位) 3-3 セルビア(21位) アル・ジャヌーブ・スタジアム 3万9789人

※参考までに、台湾の人口は2357万人(2020年)、カタールの人口は268万人(2021年)




11 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:16:39.91ID:mirfyWdQ0
>>1
アメリカもこんな感じだろ
不況突入でもっと酷いことになると思う

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:23:25.86ID:S7KxsLw+0
>>1
はあ?
日本戦以外の観客数隠してよういうわ

4 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:14:57.64ID:YSFgH/Lo0
他国の試合でも4割埋まるのは凄いよ

5 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:15:10.08ID:FRGz/bC70
日本も日本戦以外ガラガラだろ

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:15:21.02ID:NZQPaYlP0
じゃあ日本開催の豪vsチェコ戦の観客数は?

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:15:37.22ID:kwRe30Na0
ラッコさんは日本のマスゴミが伝えない真実を伝えてくれて良いね

8 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:15:40.11ID:huNdKJ+Q0
ここまで分断工作とか必要なの?
なんの為にやってんだ

10 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:16:29.27ID:aIkqV29u0
むしろよく他国の試合で6500人も入ってるなと
日本だと他国の試合で何人入ったんだ

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:19:04.80ID:G+T/QKcm0
>>10
しかしまぁほんと下品だよな
「日本のフィーバーぶりと違って」とかそこで笑ったりとか

12 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:17:00.66ID:B3qYn8xw0
何言ってんだ
日本以外の試合は無観客のくせに

結局日本もWBCじゃなくて侍ジャパン興行に過ぎなかったのです

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:17:09.22ID:gr2zukaz0
自分もそう思っていたのに今アメリカでやっている
プールCとD観ていたら熱すぎて怖くなってきた
盛り下がっているのこっちだけじゃない?
しかもとても勝てる気しない😭
なんだかこっち弱すぎたわ

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:17:47.73ID:3HtRpoLL0
日本も日本戦以外はガラッガラだったろ
何言ってるんだコイツら

15 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:18:42.26ID:9EXFe5qN0
サッカーのワールドカップと比べるのは流石にアレやろ
歴史が違いすぎる
サッカーの世界大会と比べるならクラブワールドカップがちょうどいい

16 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:18:42.52ID:2ZITOn610
いや、sns界隈野球一色じゃんwww

ここでどんだけサカ豚が頑張っても意味ないよwww

19 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:20:13.38ID:DZ9dR/Ci0
>>16
そもそもsns能動的にやってる人間はめちゃくちゃ少ない

24 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:21:40.89ID:8bKnc/fy0
>>16
若者のインフルエンサーはWBC完全無視
特に若い綺麗な女性たちは完全に野球を無視している

18 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:19:05.91ID:nXOXp8860
日本の実況は敬意を払わないやつが多すぎるな

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:20:13.51ID:97qKhePH0
日本も日本戦以外は客はあんまり入ってないからなあ
この点は野球ファンとしては反省しないとな

33 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:26:18.09ID:7Td6IGQZ0
>>20
他国のマイナー選手の情報なんて現地よりテレビ観つつスマホ検索した方が得られる情報多いし

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:20:45.84ID:SHURh5hp0
日本ラウンドも同じだろ日本戦以外は客あんま入らない
地元台湾戦の時は客入ってるし

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:23:16.50ID:cJcn9V3a0
>>22
ワールドカップはどこも満載
何しろ自国の客が大量に押し寄せるからワザワザ来たくなるワールドカップ


誰も見てないWBC
日本人しか見てない、とアメリカに突っ込まれ

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:26:05.64ID:S7KxsLw+0
>>23
今の時代に実情隠すのもおかしいわな
単に無知なんだろ

25 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:21:51.97ID:LgkW/h6O0
台湾で平日昼間にやってるオランダキューバ戦に6500人も入るとはすごいな

36 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:27:12.66ID:S7KxsLw+0
>>25
ほんそれ
逆に日本では集客出来てない
それだけ野球が興行として成り立ってない

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:33:02.71ID:Qhg9tqmE0
>>25
東京ドームのチェコ 中国 とか何人入ったのかね
ダイジェストだけ観たがめっちゃ良い試合していた

26 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:22:35.17ID:zQFOlD/C0
そもそも若者が見てるなら渋谷は大騒ぎだし

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:23:59.91ID:BTMDE8eQ0
開催国じゃないチーム同士の集客なんて日本も似たようなもんだろ

30 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:24:44.67ID:cJcn9V3a0
>>29
>>27
お前さ、ちょっとバカ?

34 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:27:06.46ID:6TNZRRKr0
いや、プールA開催国敗退しとるし

35 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:27:07.28ID:8n3fNnrs0
相当盛ってる。映像見たけど実際は500人位しか入ってない。

37 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:27:12.81ID:mjL6hcag0
素朴な疑問なんだが日本でアジアカップが開催されてグループリーグで似たようなカードあったら何万人入るの?

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:27:24.60ID:roRmnlpI0
日本でも他国同士の対戦ならスカスカでしょ

39 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:28:14.83ID:txib5Gwo0
他国じゃマイナー競技だし別に当たり前
日本が異常

40 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:29:39.67ID:TPw+ZR4/0
韓国も台湾も敗退

韓国や台湾ですらもう野球に力入れなくなってるんだろうねwアジアで日本しか野球ゴリ押ししてないw

他にもキューバですら今やサッカーの方が人気になったw
アメリカでは相変わらずWBCの存在すら知らない人が多いw
e

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:31:41.38ID:uwn/PoV00
>>40
キューバですらって韓国人ごときがキューバ人に劣ってるとか思ってるのか?w

42 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:30:19.58ID:ukUB6fzL0
わざわざ金払ってみにこないだろ

44 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:31:17.88ID:YmAsIDQ50
台湾言ったら怒られたの?

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:31:35.79ID:zQFOlD/C0
日本で盛り上がってるのも日本が勝つのを見たいだけで別に野球が好きなわけではないからな
五輪の卓球やマラソンやフィギュアと同じカテゴリー
野球が好きなわけではないから他国の試合なんて知ったことではないのだろう

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:32:19.91ID:2AsNNGuF0
ラッコさんは森保監督や内田篤人さんが勧めてるワクチン接種5回済ませたかな?

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/14(火) 00:32:33.22ID:lIDK71Qi0
照明暗すぎるよ
川崎球場かと