プエルトリコでのWBC視聴率について、米識者も仰天しているとのことですが、そうした数字が出るのはプエルトリコにおける野球文化の熱狂が伺えますね。WBCは単なる国別対抗戦ではなく、それぞれのチームに熱狂的なファンが存在することが分かります。
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/18(土) 15:25:41.18ID:bTQmLoDF9
3/18(土) 6:40配信
クライマックスが近づくにつれ、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への関心は高まる一方。ついにはスポーツ中継の歴史を変える凄まじい数字が記録された。
新型コロナウイルスのパンデミックによる影響もあり、実に6年ぶりの開催となった今回のWBC。台湾、東京、アメリカ(2か所)の3か国で行なわれた1次リーグでは、各地で熱戦が繰り広げられ、SNS上でも連日話題となる一大ムーブメントを巻き起こしている。
そうしたなかで、プエルトリコでは、桁違いのテレビ視聴率が叩き出された。
現地3月15日に行なわれたマイアミで行なわれた1次ラウンド・プールD第4戦のドミニカ共和国代表で、プエルトリコ代表は5対2で勝利。勝者が準々決勝に駒を進めるビッグゲームを制していたのだが、この試合を放映した地元放送局『Wapa Deportes』の視聴率はなんと61%(!)。地元紙『Primera Hora』によれば、「史上最高の数字になった」という。
世界的な野球への関心の高さを裏付ける数値と言える。これには“野球の本場”アメリカの識者も驚きを隠さない。国内でWBCの中継を担うスポーツ専門局『FOX Sports』のアナリストであるベン・バーランダー氏は「これはやばい」とプエルトリコ国内での視聴率61%を強調し、「61%が見ているってどういうことだ。正気の沙汰じゃないぞ」と訴えた。
今大会は一部でWBCの開催意義に関する批判も噴出。とりわけアメリカ国内では、メジャーのスプリングトレーニング期間中の開催に「意味のない大会だ。選手たちがリスクを負う必要はない」(ニューヨークのラジオ局『KFC』のコメンテーターであるケビン・クランシー氏)といったネガティブな声が上がっていた。
だが、世界的に見れば、人気や注目の高さを証拠づける数字が出ている。そのため、米データ専門会社『Codify』は「プエルトリコ国民の61%がチャンネルをドミニカ戦に合わせていたんだ。61%だ。『無意味』なんて、まさかね!」と皮肉交じりにツイッターで訴えかけている。
構成●THE DIGEST編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f58bb7e2ed4ab824dbf04ae7983ed9121921a4
★1: 2023/03/18(土) 12:07:07.66
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679108827/
クライマックスが近づくにつれ、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への関心は高まる一方。ついにはスポーツ中継の歴史を変える凄まじい数字が記録された。
新型コロナウイルスのパンデミックによる影響もあり、実に6年ぶりの開催となった今回のWBC。台湾、東京、アメリカ(2か所)の3か国で行なわれた1次リーグでは、各地で熱戦が繰り広げられ、SNS上でも連日話題となる一大ムーブメントを巻き起こしている。
そうしたなかで、プエルトリコでは、桁違いのテレビ視聴率が叩き出された。
現地3月15日に行なわれたマイアミで行なわれた1次ラウンド・プールD第4戦のドミニカ共和国代表で、プエルトリコ代表は5対2で勝利。勝者が準々決勝に駒を進めるビッグゲームを制していたのだが、この試合を放映した地元放送局『Wapa Deportes』の視聴率はなんと61%(!)。地元紙『Primera Hora』によれば、「史上最高の数字になった」という。
世界的な野球への関心の高さを裏付ける数値と言える。これには“野球の本場”アメリカの識者も驚きを隠さない。国内でWBCの中継を担うスポーツ専門局『FOX Sports』のアナリストであるベン・バーランダー氏は「これはやばい」とプエルトリコ国内での視聴率61%を強調し、「61%が見ているってどういうことだ。正気の沙汰じゃないぞ」と訴えた。
今大会は一部でWBCの開催意義に関する批判も噴出。とりわけアメリカ国内では、メジャーのスプリングトレーニング期間中の開催に「意味のない大会だ。選手たちがリスクを負う必要はない」(ニューヨークのラジオ局『KFC』のコメンテーターであるケビン・クランシー氏)といったネガティブな声が上がっていた。
だが、世界的に見れば、人気や注目の高さを証拠づける数字が出ている。そのため、米データ専門会社『Codify』は「プエルトリコ国民の61%がチャンネルをドミニカ戦に合わせていたんだ。61%だ。『無意味』なんて、まさかね!」と皮肉交じりにツイッターで訴えかけている。
構成●THE DIGEST編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f58bb7e2ed4ab824dbf04ae7983ed9121921a4
★1: 2023/03/18(土) 12:07:07.66
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679108827/
10 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:28:11.91ID:UuFyzIsI0
>>1
> 日本で野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の人気が過熱しているが、日本のライバル韓国では、それほど盛り上がっていない。
> 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。9日のオーストラリア戦は4・8%しかなかった。
> 日韓戦をソウル市内のスポーツバーで観戦したが、歓声が上がったのは三回の韓国の先制と六回のホームランのときだけ。途中から入店客の多くはテレビ画面に見向きもしなくなった。
> 日本で野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の人気が過熱しているが、日本のライバル韓国では、それほど盛り上がっていない。
> 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。9日のオーストラリア戦は4・8%しかなかった。
> 日韓戦をソウル市内のスポーツバーで観戦したが、歓声が上がったのは三回の韓国の先制と六回のホームランのときだけ。途中から入店客の多くはテレビ画面に見向きもしなくなった。
39 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:39:57.34ID:R2O5fwy/0
>>1
空気を読まずにメキシコ優勝!
空気を読まずにメキシコ優勝!
2 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:26:23.92ID:t+B+ymWc0
視聴率が高いと*民族扱いされててワロタ
3 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:26:26.04ID:PK/YJtt50
4 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:26:26.98ID:oWpst+X50
後進国でのみ人気だな
5 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:26:54.86ID:PK/YJtt50
>>4
まんま玉蹴り
まんま玉蹴り
11 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:28:22.73ID:Phi4xX1r0
>>5
やきうのプエルトリコスレだけどw
やきうのプエルトリコスレだけどw
6 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:27:19.74ID:T+LpxLe70
誰だよ、盛り上がってるのは日本だけだと言ったのは?
7 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:27:45.28ID:GBfgCgwN0
いえーい玉蹴りーノッてるかーい?
野球の国は最高だせー
ノリノリでいこうぜ~!
野球の国は最高だせー
ノリノリでいこうぜ~!
8 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:27:58.66ID:qhR9PGaA0
あははは😅
カタールW杯決勝戦「フランスvsアルゼンチン」
アメリカ国内視聴者数 2600万人
2017WBC決勝戦、アメリカ優勝の全米視聴者数は310万人
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/
カタールW杯決勝戦「フランスvsアルゼンチン」
アメリカ国内視聴者数 2600万人
2017WBC決勝戦、アメリカ優勝の全米視聴者数は310万人
https://www.sportsmediawatch.com/2017/03/world-baseball-classic-ratings-record-audience-final-united-states-puerto-rico/
9 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:28:04.60ID:2wXv6i1x0
WBC 61%
プエルトリコ地区(ビデオリサーチ調べ)
プエルトリコ地区(ビデオリサーチ調べ)
12 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:28:28.37ID:PK/YJtt50
今日税リーグやってるけど、センバツ高校野球以下の関心で草
13 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:29:02.34ID:aD9VVADd0
他に面白い番組ないんで
14 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:29:02.46ID:t+B+ymWc0
今でもごっそりと電通が中抜きできるのは野球ぐらいか?
21 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:31:57.15ID:UuFyzIsI0
>>14
日本ラウンドでは電通独占だけど、ユニフォームとかグッズの利益はアメリカにもってかれる
それでもボロもうけだろうけどね
日本ラウンドでは電通独占だけど、ユニフォームとかグッズの利益はアメリカにもってかれる
それでもボロもうけだろうけどね
32 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:37:28.87ID:UIUx1uCZ0
>>14
そりゃサッカーW杯だよ。放映権料だけで30億は抜いてる。
そりゃサッカーW杯だよ。放映権料だけで30億は抜いてる。
18 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:31:28.24ID:JANnFYs90
プエルトリコでは16日の午後7時から10時30分までドミニカ共和国戦が中継され、37.5パーセント(ニールセン・リサーチ調べ)と高い視聴率をマークした。
https://news.yahoo.co.jp/byline/miurakatsuo/20230317-00341575
プエルトリコは占拠率が61%であって視聴率は37.5%だね
日本対イタリアなんて日本で占拠率78%取ってるんで、日本の方が高いよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/miurakatsuo/20230317-00341575
プエルトリコは占拠率が61%であって視聴率は37.5%だね
日本対イタリアなんて日本で占拠率78%取ってるんで、日本の方が高いよ
19 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:31:39.39ID:jMeq4Gds0
負けて残念だなプエルトリコ
20 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:31:40.12ID:k3y3Drt20
むしろ盛り上がってないのアメリカだけやん
36 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:38:28.58ID:wCxXEYJF0
>>20
アメリカなんだよ
アメリカなんだよ
23 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:33:17.08ID:XWTzyxSa0
マイナー競技しか希望のないスポーツ後進国でのみ人気w
24 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:33:29.66ID:VecW3WkQ0
サッカーはイングランドでも人気あるのに
ベースボールは発祥の地で人気なくなっちまったな
クリケット改のベースボール
ラグビー改のアメリカンフットボール
慢心か?よくわかんねえな
ベースボールは発祥の地で人気なくなっちまったな
クリケット改のベースボール
ラグビー改のアメリカンフットボール
慢心か?よくわかんねえな
25 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:33:36.61ID:Eztm45Dd0
プエル・ト・リコはそんなに野球人気あるのか?
26 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:34:17.75ID:4RAOQubZ0
プエルト リコはアメリカの属州
日本が高いのも同じ理由だろ
日本が高いのも同じ理由だろ
27 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:35:05.25ID:tcyHUAqW0
~は日本だけは大体嘘
28 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:35:15.20ID:VecW3WkQ0
テニスはなんでそのまま受容したんだろうか
ゴルフはコースの基本思想が違う
謎だ
ゴルフはコースの基本思想が違う
謎だ
29 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:35:50.76ID:I76VIi6P0
日本は完敗だな
もっと野球を広めなくてはならない、日本の国技と言っても良い野球で負ける訳にはいかん
ネガキャンばかりしてるサカ豚は反日精神溢れるチョンだろ
もっと野球を広めなくてはならない、日本の国技と言っても良い野球で負ける訳にはいかん
ネガキャンばかりしてるサカ豚は反日精神溢れるチョンだろ
30 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:35:56.10ID:EU3Fxa3N0
人口200万人てwww
31 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:36:10.77ID:XWTzyxSa0
むなしくなるなw
35 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:37:55.14ID:EiYGXDxw0
文明国ではありえない
37 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:39:40.59ID:NSDNSgrd0
奴等の盛り上がり方見てると
本当に楽しんでるよなw
本当に楽しんでるよなw
38 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:39:55.68ID:5/Rrv0xc0
中卒焼き豚は世界地理の知識が異様に弱いからな
プエルトリコなんて何だかよく分かってないけど喜んでる
プエルトリコなんて何だかよく分かってないけど喜んでる
40 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:40:06.38ID:4Y4HrGZ90
プエル、トリコですか❓ プエルト、リコですか❓
41 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:40:23.45ID:8VzQqWDH0
ガチで乗り込んできといて3大会連続リーグ敗退の国のヤツがなんか言うとる
44 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:40:59.74ID:6YN5Ct4S0
きっと、娯楽がないんだろうね
45 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:41:03.27ID:/LcM6oFp0
次メキシコとアメリカだけどマイナーなのか?知らない国か?
46 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:41:10.19ID:9DOh3G1R0
日本では現在サッカーよら野球のが大人気
これでよくね?キッズも大人も年寄りもサッカーより野球
だって事実なんだから
これでよくね?キッズも大人も年寄りもサッカーより野球
だって事実なんだから
47 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:41:39.63ID:sx/+2roN0
プェル!トリッコ!
プェル!トリッコ!
プェル!トリッコ!
48 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:42:16.67ID:1azJJNiy0
5ちゃんのやつは盛り上がってるのは日本だけって言ってるじゃん
49 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:42:20.14ID:EZ5830wD0
WBC本気は日本だけと煽ってたサカオタそっ閉じ
コメントする