WBCは世界中のトッププレーヤーたちが参加する、プロ野球界でも有数の大会です。しかし、その一方で選手たちはWBC後遺症という恐怖も抱えています。イチロー選手のように、重圧が影響して病気になる可能性もあるのです。選手たちは身を削って戦っているので、その分だけリスクも高いということですね。
1 ネギうどん ★ :2023/03/27(月) 11:27:13.35ID:j20VomDX9
日本中に感動と興奮を呼んだ侍ジャパンのWBC優勝の余波は今なお収まらない。日本のプロ野球は26日でオープン戦が終了、いよいよ30日の日ハムー楽天戦からシーズンが開幕するが、注目は侍戦士の動向だ。国内のレギュラー組で復帰したのは巨人の岡本和真(26)ただ一人。今後はファームの試合などで調整すると考えられるが、これまでの大会を振り返ると“WBC後遺症”と言われる不振に陥った選手が少なくない。またメジャーリーグも30日(日本時間31日)に開幕、エンゼルスの大谷翔平(28)はアスレチックス戦の開幕マウンドに立つ。各チームの監督にとってもファンにとっても気が気でない部分だ。
山川、岡本、中野、大城らは復帰即結果出す
日米の侍戦士の復帰情報が続々と届けられている。
二刀流でフル回転して大会MVPに選ばれた大谷は、決勝の米国戦での9回の抑え登板から中2日でマイナー相手に調整登板、パドレスのダルビッシュ有もまた中3日で開幕に向けての調整登板を終えた。大谷は日本時間31日のアスレチックスとの開幕戦に先発予定で、ダルビッシュは開幕第6戦以降に先発予定となっている。
23日の夕刻にチャーター機で帰国した国内組では、25日のオープン戦から西武の山川穂高、巨人の大城卓三が復帰。山川は横浜DeNAのローテーション投手であるガゼルマンのカットボールを捉えてレフトへの復帰1号を放ち「打てて良かったです」とコメントした。
レギュラー組の中では巨人の岡本がただ一人、オープン戦の最終戦となる26日の楽天戦に「4番三塁」でスタメン出場し、2回に先頭打者としてバニュ*スの147キロのストレートをレフト前に弾き返して先制点へとつなげた。また控え組では阪神の中野拓夢が「2番二塁」でスタメン出場し、4回無死一塁の場面でオリックスの山岡泰輔からレフト前へ流し打った。投手陣では、この阪神戦に追加招集で途中から参加した山崎颯一郎と宇田川優希が登板している。宇田川は打者一人だけのワンポイントで146キロのストレートで押し込み近本光司をレフトフライに打ち取った。
早くも復帰した選手がいる一方で、レギュラー組のほとんど、特に投手陣には、疲労と日米間の移動による時差ボケなどが考慮されて休養が与えられた。今後は開幕までファームなどの試合で調整する方向で、1次ラウンドのチェコ戦、準決勝のメキシコ戦で先発した千葉ロッテの佐々木朗希は、本拠地開幕となる4月4日の日ハム戦で先発予定が組まれた。1次ラウンドの豪州戦で先発、メキシコ戦では、佐々木の次の第二先発を任されたオリックスの山本由伸も、4月6日のソフトバンク戦(京セラドーム大阪)で先発予定とされている。
各所属チームに戻ってからの侍戦士の活躍にファンは注目しているが、その一方で懸念されているのが“WBC後遺症”だ。
2013年のWBCで戦略コーチを務めた新潟アルビレックス監督の橋上秀樹氏も、こう警告した。
「これまでもWBCの後には必ず不振に陥る選手が出てきました。今回も心配なのは、その点ですね。疲労の蓄積や怪我などの身体的なコンディションの不良に加えて、極度の緊張感のある短期決戦を戦い終えたことによる燃え尽き症候群的な精神面での問題が理由です」
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/701f4c17051637885f8c6966d7d4d552a40fb3a3
山川、岡本、中野、大城らは復帰即結果出す
日米の侍戦士の復帰情報が続々と届けられている。
二刀流でフル回転して大会MVPに選ばれた大谷は、決勝の米国戦での9回の抑え登板から中2日でマイナー相手に調整登板、パドレスのダルビッシュ有もまた中3日で開幕に向けての調整登板を終えた。大谷は日本時間31日のアスレチックスとの開幕戦に先発予定で、ダルビッシュは開幕第6戦以降に先発予定となっている。
23日の夕刻にチャーター機で帰国した国内組では、25日のオープン戦から西武の山川穂高、巨人の大城卓三が復帰。山川は横浜DeNAのローテーション投手であるガゼルマンのカットボールを捉えてレフトへの復帰1号を放ち「打てて良かったです」とコメントした。
レギュラー組の中では巨人の岡本がただ一人、オープン戦の最終戦となる26日の楽天戦に「4番三塁」でスタメン出場し、2回に先頭打者としてバニュ*スの147キロのストレートをレフト前に弾き返して先制点へとつなげた。また控え組では阪神の中野拓夢が「2番二塁」でスタメン出場し、4回無死一塁の場面でオリックスの山岡泰輔からレフト前へ流し打った。投手陣では、この阪神戦に追加招集で途中から参加した山崎颯一郎と宇田川優希が登板している。宇田川は打者一人だけのワンポイントで146キロのストレートで押し込み近本光司をレフトフライに打ち取った。
早くも復帰した選手がいる一方で、レギュラー組のほとんど、特に投手陣には、疲労と日米間の移動による時差ボケなどが考慮されて休養が与えられた。今後は開幕までファームなどの試合で調整する方向で、1次ラウンドのチェコ戦、準決勝のメキシコ戦で先発した千葉ロッテの佐々木朗希は、本拠地開幕となる4月4日の日ハム戦で先発予定が組まれた。1次ラウンドの豪州戦で先発、メキシコ戦では、佐々木の次の第二先発を任されたオリックスの山本由伸も、4月6日のソフトバンク戦(京セラドーム大阪)で先発予定とされている。
各所属チームに戻ってからの侍戦士の活躍にファンは注目しているが、その一方で懸念されているのが“WBC後遺症”だ。
2013年のWBCで戦略コーチを務めた新潟アルビレックス監督の橋上秀樹氏も、こう警告した。
「これまでもWBCの後には必ず不振に陥る選手が出てきました。今回も心配なのは、その点ですね。疲労の蓄積や怪我などの身体的なコンディションの不良に加えて、極度の緊張感のある短期決戦を戦い終えたことによる燃え尽き症候群的な精神面での問題が理由です」
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/701f4c17051637885f8c6966d7d4d552a40fb3a3
46 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 13:59:53.55ID:OHpCvUK50
>>1
それこそ日本でWBC見ていた若手が発奮して活躍すればいい
それこそ大会の意義でもあるんじゃないかなあ、底上げという
>「これまでもWBCの後には必ず不振に陥る選手が出てきました
それこそ日本でWBC見ていた若手が発奮して活躍すればいい
それこそ大会の意義でもあるんじゃないかなあ、底上げという
>「これまでもWBCの後には必ず不振に陥る選手が出てきました
2 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:30:41.54ID:d8rZ4Ytn0
他国は調整代わりでやってるだけなのに日本は大会にピーク持ってきただけだからな
今年は出たヤツみんなダメでしょ
特にピッチャー
今年は出たヤツみんなダメでしょ
特にピッチャー
3 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:30:51.76ID:d2JHLxwi0
だからダルが気負わず行こうって言ったのに
4 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:32:47.42ID:/FoKGxCH0
大谷が平気でやってるから他なんかはどうってことないってなるんじゃない
大谷効果おそるべし
大谷効果おそるべし
5 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:33:23.76ID:PgeJTlQP0
こんな実質5~6ヶ国参加のオープン戦で重圧感じるなよ
6 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:34:06.88ID:JsaWuAxr0
前回大会の時もWBC出た選手は大体おかしくなってるからな
そういう意味で主力を出さなかったチームは優勝のチャンスあるよ
そういう意味で主力を出さなかったチームは優勝のチャンスあるよ
7 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:34:34.41ID:YXVVXg5+0
村上が心配だよ
打つには打ったけど初球山勘が当たった時だけだ
普通にボールから入られたら打てなくなるのでは?
打つには打ったけど初球山勘が当たった時だけだ
普通にボールから入られたら打てなくなるのでは?
8 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:35:49.69ID:PNQRnvdS0
よわっ
9 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:36:49.27ID:D1v2Bxnw0
客ももうWBCで尽き果てたやん
なんか今から始まるって気がしない
どうしよう
なんか今から始まるって気がしない
どうしよう
10 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:37:31.20ID:tzbMroSj0
そんな極端な例を出されても……
11 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:37:58.52ID:8P4YppeR0
里崎はWBC出場した年はキャリアハイの成績残したとアマプラで自慢してた
22 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:57:26.00ID:Znel57lV0
>>11
鬼メンタルだなw流石WBCベストナイン
鬼メンタルだなw流石WBCベストナイン
37 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:41:55.40ID:GGBBs0Y50
>>11
>>22
話聞いてても里崎だけメンタルがおかしいんだよ
監督がバレンタインだったからいいけど星野とか昔タイプの監督だったらって思うわ
干されてる可能性すらある
>>22
話聞いてても里崎だけメンタルがおかしいんだよ
監督がバレンタインだったからいいけど星野とか昔タイプの監督だったらって思うわ
干されてる可能性すらある
12 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:38:31.22ID:37/BSa7b0
>新潟アルビレックス
おめーはサッカーでもやってろバカが
おめーはサッカーでもやってろバカが
13 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:39:07.44ID:6J0WzQMg0
WBC効果でオープン戦なのに凄い客入ってるな
そんなに入らないナゴヤドームがロッテ戦で2万7千人w
ハイライト見ても凄い入ってる
そんなに入らないナゴヤドームがロッテ戦で2万7千人w
ハイライト見ても凄い入ってる
14 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:40:11.68ID:63eSi6IO0
WBCのおかげでセンバツも盛り上がってるしな
街のバッティングセンターも大盛況らしいw
街のバッティングセンターも大盛況らしいw
15 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:40:13.61ID:XLTGyPKu0
どーでもいい
サッカーだって普通にある
そもそもスポーツ選手が怪我を恐れすぎてる段階で何ほざいてるのとしか思えない
サッカーだって普通にある
そもそもスポーツ選手が怪我を恐れすぎてる段階で何ほざいてるのとしか思えない
16 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:42:16.03ID:lI/MSjw90
侍ジャパン戦士www
17 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:50:14.41ID:ZC4zGqms0
侍って昔は官僚の意味だろ
侍ジャパンってコームイン天国日本ってこと?
侍ジャパンってコームイン天国日本ってこと?
18 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:52:34.84ID:UvZiga1v0
シーズン中もWBCみたいに人気選手が集まって試合すれば盛り上がるんじゃね知らんけど
19 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:52:47.17ID:iBZLP1XB0
ピロリ菌
20 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:53:53.12ID:gmX93+RO0
後遺症が一番怖いのは源田
21 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:56:32.84ID:aUfahdHm0
WBCが甲子園大会なら
プロ野球は県予選だ。
プロ野球は県予選だ。
23 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:58:03.65ID:aUfahdHm0
WBCは40%いったが、
プロ野球は2~3%だろう。
プロ野球は2~3%だろう。
24 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 11:59:03.46ID:XJP3PlsE0
2013バレンティンはWBCでハッスルしすぎて怪我したけど60本打った
25 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:00:53.08ID:byK1RdLw0
日本が活躍して悔しい人達がWBC批判に必*現実www
26 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:00:54.84ID:iUMSfQiX0
おまえらひでぇよなぁ~!
大谷が海を渡ったはじめのころ、メッキがはがれたのなんだのとボロクソ叩いていただろ。
それが今はなんだ?
手のひら返しがハンパないだろ。
まあ、オレもだけどよ。
大谷が海を渡ったはじめのころ、メッキがはがれたのなんだのとボロクソ叩いていただろ。
それが今はなんだ?
手のひら返しがハンパないだろ。
まあ、オレもだけどよ。
27 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:02:20.15ID:igsMfXgX0
大谷とダルビッシュはピッチクロックの対応できてんのかな?
29 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:05:27.73ID:vdbBWTCB0
太谷は超人なんで心配ないけど年老いたダルビッシュが心配
30 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:07:56.37ID:Bd5rOvTv0
後遺症が一番ヤバいのは源田だけ
まぁ精神的な後遺症じゃなくて物理的な後遺症だけど
まぁ精神面でいえば村上が日本中のファンからボロクソに言われてて相当胃をやられただろうな
ただ当時35歳でベテランだったイチローと比べて村上は23歳だしすぐに治るはず
2連覇&三冠王で日本じゃやることなくなったけど 大谷という目標ができ最後ホームランで結果出せたからモチベが上がったまである
まぁ精神的な後遺症じゃなくて物理的な後遺症だけど
まぁ精神面でいえば村上が日本中のファンからボロクソに言われてて相当胃をやられただろうな
ただ当時35歳でベテランだったイチローと比べて村上は23歳だしすぐに治るはず
2連覇&三冠王で日本じゃやることなくなったけど 大谷という目標ができ最後ホームランで結果出せたからモチベが上がったまである
32 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:09:20.07ID:Mngb0KAI0
投げてる球を見た限りではダルビッシュが一番懸念される
例年に比べてフォーシームが2マイル遅いよ
例年に比べてフォーシームが2マイル遅いよ
33 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:22:47.62ID:KaMDUKIt0
余計なお世話
34 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:33:39.15ID:QpNyVdpR0
岡本なんか昨日サクッとヒット打って出塁して後続のタイムリーヒットの時、軽~いジョギングみたいに生還してきて何も気負ってねーなと思って笑えた
35 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:40:00.48ID:u694AKDm0
イチローの場合、WBCだけでなく
メジャーリーグ新記録の9年連続200安打が掛かった勝負の年だったから様々な重圧はあったと思う
そんな中、見事新記録を達成したのは流石だよね
メジャーリーグ新記録の9年連続200安打が掛かった勝負の年だったから様々な重圧はあったと思う
そんな中、見事新記録を達成したのは流石だよね
36 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:41:06.32ID:FbCFVduG0
ダルは自分の調整はすっかり後回しで若手に教えてたな まるで投手コーチ
38 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 12:49:01.66ID:Uq5EX0un0
イチローWBC通算成績
19試合 打率314 打点11 本塁打1 盗塁5
並の選手なら合格だがイチローだと物足りないか
19試合 打率314 打点11 本塁打1 盗塁5
並の選手なら合格だがイチローだと物足りないか
43 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 13:16:33.49ID:BB/97ADC0
>>38
日本でバリバリだった頃は3割4分ぐらいでも不調言われてたなぁ。ピークが3割8分弱ぐらいだから仕方ないんだけど。
日本でバリバリだった頃は3割4分ぐらいでも不調言われてたなぁ。ピークが3割8分弱ぐらいだから仕方ないんだけど。
40 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 13:02:48.72ID:lb1Z82Nk0
イチローは侍ジャパンの看板スター兼チームリーダーだったし世界一を獲る事とWBCを権威ある大会にしようとかなり意気込んでたからね
色々と背負い込み過ぎたのかな
色々と背負い込み過ぎたのかな
41 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 13:07:19.16ID:1Tutbo7C0
何の重圧よw
42 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 13:11:20.89ID:3u/pIFI60
むしろWBCではりきりすぎて開幕で調子下がらなかったり調子落としたりしないか心配だな
44 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 13:32:35.27ID:s/+S9R2m0
全盛期のイチローって空振り三振がニュースになるぐらい異次元の選手だったから比較対象として参考にならないと思う
45 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 13:43:21.93ID:ljd789bl0
国内組で、WBCで控えだった連中はすぐ結果出てるし、スタメン組は休養させてるみたいだし、体調回復も以前の理論とは違うから今は反動とかないんじゃないのか?
それ踏まえて、メジャー組は普通に出てるから凄いけどなw
それ踏まえて、メジャー組は普通に出てるから凄いけどなw
47 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 14:05:22.18ID:FbCFVduG0
アメリカ代表を始め参加した選手達は「国を代表して仲間と共に名誉をかけて他国の代表と闘う野球人生でも最も素晴らしい経験だった
是非また次も参加したい」と口を揃えて言ってるね
もし手を抜いて嫌々参加した人達の口からはこんな発言はまず出て来ないよ
今回参加を見合わせた選手達もこれを聞いたら次は絶対出たいと思ってるだろね
そうやって段々と素晴らしい大会に成長行くんだろうな
是非また次も参加したい」と口を揃えて言ってるね
もし手を抜いて嫌々参加した人達の口からはこんな発言はまず出て来ないよ
今回参加を見合わせた選手達もこれを聞いたら次は絶対出たいと思ってるだろね
そうやって段々と素晴らしい大会に成長行くんだろうな
48 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 14:27:34.82ID:rpsYoxU30
そもそも去年活躍した奴が、今年も活躍するとは限らないのに…
WBCを言い訳にできていいだろ
WBCを言い訳にできていいだろ
50 名無しさん@恐縮です :2023/03/27(月) 14:46:34.06ID:b0ewJOLJ0
オリックス小松聖「呼んだ?」
コメントする