落合監督はドライやなぁ…
1 砂漠のマスカレード ★ :2023/05/13(土) 10:20:54.99ID:9GwDPw7c9
鈴木孝政氏は落合竜1年目にヘッドで入閣…
3年契約も1年で退団した
予想通りの入閣だった。
指揮官を手助けするためにユニホームを着たが……。
中日OB会長で野球評論家の鈴木孝政氏は1989年シーズン限りで現役を引退した。
解説業を経て1995年から1997年までは主に中日2軍投手コーチとして投手育成に力を注いだ。
その後、再びネット裏での生活に入り、2004年シーズンに落合博満監督率いる中日に復帰。
3年契約でヘッドコーチに就任した。ところが、鈴木氏にとっては思わぬ事態が起きた。
鈴木氏は落合氏と現役時代から良好な関係にあった。
落合政権が誕生した際、鈴木氏が入閣するのは、既定路線のように見えるほど、中日では知られた間柄だった。
「ピッチングコーチをやる予定だった。落合さんからは、俺はピッチャーのことはわからないから、孝政頼む、ってそんな感じだったからね。
投手の方は俺がやるんだなって思っていた」。
だが、球団はヘッドコーチとして招聘。
スタートからズレがあった。
そして、そのかみ合っていない部分が広がっていった。
肩書きはヘッドコーチから1軍投手チーフコーチに変わったが、それだけでは終わらなかった。
「投手コーチには森繁和がいて、現場に入ってみたら、俺っていらないのかなって思った。
俺だってバカじゃないから雰囲気ですぐわかるよ」。
結果、シーズン途中には2軍投手コーチに立場が変わることになった。
2004年6月13日のヤクルト戦(秋田)が落合中日の1軍コーチとしての最後の試合だった。
「秋田で言われた。(名古屋の)残留組を見てくれって。
次の日、秋田から新幹線で帰った。飛行機の席が取れなかったんでね」。
乗り換えのため東京駅で降りたら中日スカウト陣と遭遇したという。
「1軍は秋田から広島に移動の日ってみんな知っていたから、びっくりしていた。『どうしたの』『何があったの』って」。つらい旅だった。もうやめるしかないと考えたという。
周囲は「絶対やめるな」も「それだけは駄目だった」 「3年契約だから、普通だったら、そのままいてもいいよね。いい給料をもらえるんだから。でも俺はそれだけは駄目だったね。
かっこつけているわけじゃないんだよ。
本当にそれだけは駄目だった。
周りからは『絶対やめるな』って言われたけどね。
女房が一番困ったと思うよ。
でも、自分が*時に悔いを残すから俺はやめると言ったら何も言わなかった」。
ただし、シーズン途中で投げ出すことはしないとも決めた。
「球団は気を使ってくれて、孝政、入院しろって言ってくれた。1回、理由としてね。それは断った。
いや、そんなのいいですから、最後までやりますからって2軍で普通に仕事をした。2軍は優勝して宮崎でのファーム選手権にも勝った。ビールかけも全部普通にやったよ」。そして、わずか1年で落合中日から去った。
鈴木氏は何とも言えない表情で当時を振り返った。
「落合さんはマスコミにあまりしゃべらないでしょ。
そしたら記者はみんな俺のところに来るでしょ。あっちがしゃべらないから、聞きにくるでしょ。
何にもネタがなかったら、記者も仕事にならない。それなりにしゃべってやればいいじゃない。それも仕事だからね、プロの。
そういうのもひとつ原因だったと思うよ。俺はただ監督の手伝いをしようと思っただけだったけど、ちょっと違っていたね……」。
入閣時には思ってもいなかった溝。精神的にも苦しい時期だった
5/13(土) 6:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e60e6590755dca366901eba22e701b89c56ed06
3年契約も1年で退団した
予想通りの入閣だった。
指揮官を手助けするためにユニホームを着たが……。
中日OB会長で野球評論家の鈴木孝政氏は1989年シーズン限りで現役を引退した。
解説業を経て1995年から1997年までは主に中日2軍投手コーチとして投手育成に力を注いだ。
その後、再びネット裏での生活に入り、2004年シーズンに落合博満監督率いる中日に復帰。
3年契約でヘッドコーチに就任した。ところが、鈴木氏にとっては思わぬ事態が起きた。
鈴木氏は落合氏と現役時代から良好な関係にあった。
落合政権が誕生した際、鈴木氏が入閣するのは、既定路線のように見えるほど、中日では知られた間柄だった。
「ピッチングコーチをやる予定だった。落合さんからは、俺はピッチャーのことはわからないから、孝政頼む、ってそんな感じだったからね。
投手の方は俺がやるんだなって思っていた」。
だが、球団はヘッドコーチとして招聘。
スタートからズレがあった。
そして、そのかみ合っていない部分が広がっていった。
肩書きはヘッドコーチから1軍投手チーフコーチに変わったが、それだけでは終わらなかった。
「投手コーチには森繁和がいて、現場に入ってみたら、俺っていらないのかなって思った。
俺だってバカじゃないから雰囲気ですぐわかるよ」。
結果、シーズン途中には2軍投手コーチに立場が変わることになった。
2004年6月13日のヤクルト戦(秋田)が落合中日の1軍コーチとしての最後の試合だった。
「秋田で言われた。(名古屋の)残留組を見てくれって。
次の日、秋田から新幹線で帰った。飛行機の席が取れなかったんでね」。
乗り換えのため東京駅で降りたら中日スカウト陣と遭遇したという。
「1軍は秋田から広島に移動の日ってみんな知っていたから、びっくりしていた。『どうしたの』『何があったの』って」。つらい旅だった。もうやめるしかないと考えたという。
周囲は「絶対やめるな」も「それだけは駄目だった」 「3年契約だから、普通だったら、そのままいてもいいよね。いい給料をもらえるんだから。でも俺はそれだけは駄目だったね。
かっこつけているわけじゃないんだよ。
本当にそれだけは駄目だった。
周りからは『絶対やめるな』って言われたけどね。
女房が一番困ったと思うよ。
でも、自分が*時に悔いを残すから俺はやめると言ったら何も言わなかった」。
ただし、シーズン途中で投げ出すことはしないとも決めた。
「球団は気を使ってくれて、孝政、入院しろって言ってくれた。1回、理由としてね。それは断った。
いや、そんなのいいですから、最後までやりますからって2軍で普通に仕事をした。2軍は優勝して宮崎でのファーム選手権にも勝った。ビールかけも全部普通にやったよ」。そして、わずか1年で落合中日から去った。
鈴木氏は何とも言えない表情で当時を振り返った。
「落合さんはマスコミにあまりしゃべらないでしょ。
そしたら記者はみんな俺のところに来るでしょ。あっちがしゃべらないから、聞きにくるでしょ。
何にもネタがなかったら、記者も仕事にならない。それなりにしゃべってやればいいじゃない。それも仕事だからね、プロの。
そういうのもひとつ原因だったと思うよ。俺はただ監督の手伝いをしようと思っただけだったけど、ちょっと違っていたね……」。
入閣時には思ってもいなかった溝。精神的にも苦しい時期だった
5/13(土) 6:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e60e6590755dca366901eba22e701b89c56ed06
12 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:26:50.83ID:kBoMhHVI0
>>1
現役時代の投手としての「格」、実績も、完全に鈴木孝政の方が上だから、孝政のモヤモヤした気持ちはわかる(´・ω・`)
現役時代の投手としての「格」、実績も、完全に鈴木孝政の方が上だから、孝政のモヤモヤした気持ちはわかる(´・ω・`)
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:39:05.09ID:aN5LSS+S0
>>12
落合よりか森繁がOBコーチを煙たがって
罠に嵌めて巧く追い出したって感じだわw
この後も宇野から高柳 高代から辻 三千丈からデニーに球界から離れていた垣内や高木宣を森繁の舎弟を引き入れていったしなw
落合よりか森繁がOBコーチを煙たがって
罠に嵌めて巧く追い出したって感じだわw
この後も宇野から高柳 高代から辻 三千丈からデニーに球界から離れていた垣内や高木宣を森繁の舎弟を引き入れていったしなw
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:40:06.69ID:uqx7dpGx0
>>1
要らないんだよ、情報を流してたんだろ?
要らないんだよ、情報を流してたんだろ?
45 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:43:31.74ID:LXZYkG+u0
>>1
> 何にもネタがなかったら、記者も仕事にならない。
> それなりにしゃべってやればいいじゃない。
> それも仕事だからね、プロの。
> そういうのもひとつ原因だったと思うよ。俺
答え合わせしちゃったか
今までは噂でしかなかったけど、
このインタビューで、自分が情報漏洩してたのを認めちゃったか
> 何にもネタがなかったら、記者も仕事にならない。
> それなりにしゃべってやればいいじゃない。
> それも仕事だからね、プロの。
> そういうのもひとつ原因だったと思うよ。俺
答え合わせしちゃったか
今までは噂でしかなかったけど、
このインタビューで、自分が情報漏洩してたのを認めちゃったか
2 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:22:07.11ID:cEKyD6hc0
情報もらしてた人?
34 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:39:28.70ID:AODdzU9/0
>>2
そういうことになるな…
そういうことになるな…
3 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:24:01.73ID:7H/g1bmo0
情報漏洩の犯人だったんだよな
自業自得
自業自得
4 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:24:18.61ID:Bcqg6mpC0
こいつが仕事の出来ない奴ってのはよく伝わったわ
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:25:11.98ID:yHJHjxaP0
解説聞いてても何一つ面白くないよね。
なんで東海テレビがこいつを重宝してるのかわからない。
なんで東海テレビがこいつを重宝してるのかわからない。
7 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:25:22.48ID:DVmdyR7c0
落合が投手コーチで呼んだのにヘッド格は草。
8 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:25:53.21ID:iTPcCjnu0
博満専用ガンダムは有るが鈴木専用ガンダムは無いその差やハゲ
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:26:10.18ID:DVmdyR7c0
メディアとob会長敵に回したから嫌われたんだろうな。スポンサーの挨拶回りもやらなかったらしいし
11 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:26:34.82ID:DVmdyR7c0
優勝した監督クビにするからこんなチームになる
13 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:28:54.19ID:kBoMhHVI0
孝政と森?和は同い年なんだな(´・ω・`)
14 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:30:01.19ID:LrSfIXq50
孝政さんさぁ
あんさん自分の解説を録画しといて聞いてご覧。
それでも何も感じないならいいや。
ちなみにワシは*満大嫌いあの物体の擁護する気は微塵も無い
あんさん自分の解説を録画しといて聞いてご覧。
それでも何も感じないならいいや。
ちなみにワシは*満大嫌いあの物体の擁護する気は微塵も無い
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:31:10.43ID:iUEKWsBH0
スレタイに主語なし
16 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:31:25.98ID:w45xCKlT0
いつの話してんだよ
数十年後にグダグダ言うなら満期までやればよかっただけやろ
数十年後にグダグダ言うなら満期までやればよかっただけやろ
18 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:31:59.85ID:WwnVN97o0
村上龍
19 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:32:45.53ID:3MV5UGb40
俺は被害者
21 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:33:28.98ID:yM6SXZBr0
マイナー球団の内部紛争って誰が興味がある?
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:34:33.67ID:PLjk0v+20
あの球団自体が一枚岩じゃないんでしょ?スパイみたいな役回りを引き受けるのがそもそもアホだ。
26 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:35:57.36ID:4njCg6R00
落合という人物の監督としての能力は高く評価するが
それでも中日以外にオファーが皆無ってことが、この人の人間性を如実に示しているってことなんだろ
それでも中日以外にオファーが皆無ってことが、この人の人間性を如実に示しているってことなんだろ
37 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:40:15.09ID:lfnvT8G50
>>26
オファーがないとか何でわかるの?
水面下のことまでわかるってお前新聞記者以上の情報力だな
オファーがないとか何でわかるの?
水面下のことまでわかるってお前新聞記者以上の情報力だな
28 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:37:04.35ID:Dg0TX1Zn0
落合さんなんだな
鈴木孝政なんてけっこう上の世代だと思ってたけど実は落合のが年上なんだな
落合って自身の現役時代のコーチクラスより歳上ってのが今でも違和感あるわ
鈴木孝政なんてけっこう上の世代だと思ってたけど実は落合のが年上なんだな
落合って自身の現役時代のコーチクラスより歳上ってのが今でも違和感あるわ
29 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:37:11.77ID:DVmdyR7c0
なぜ落合に文句言えるのかわからん。あれから10年以上csにも出れずに優勝もしてないのに
39 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:40:30.04ID:LrSfIXq50
>>29
貧打を作り上げたのはあの物体
貧打を作り上げたのはあの物体
30 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:37:33.67ID:3O7aNrY20
この記事内容だとイミフだよね
32 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:38:26.71ID:LrSfIXq50
日シリ監督会議に遅刻してダイエー王監督を激怒させたクズ満
「おい、
なんだ?三冠王3回獲得はそんなに偉いのか!?」
「おい、
なんだ?三冠王3回獲得はそんなに偉いのか!?」
35 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:39:54.09ID:hZVOb0sg0
喋ってやればいいじゃないじゃねーよ舐めとんのか
38 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:40:29.01ID:6dBOJx1j0
まあ孝政には孝政の言い分もあるだろ
それが聞けただけでも面白い記事だった
それが聞けただけでも面白い記事だった
40 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/05/13(土) 10:40:34.38ID:GCYOIV1F0
バカ政は本当に野球のことしかできないバカ
普通の社会人として一般常識くらいは学んだ方がいい
機密情報漏洩なんて、普通の会社でやらかしたら懲罰ものだし下手したら訴えられるレベル
オチアンの一部はバカ政を庇って落合を叩くんだろうが、バカ政は冷遇されて当然のことをした
普通の社会人として一般常識くらいは学んだ方がいい
機密情報漏洩なんて、普通の会社でやらかしたら懲罰ものだし下手したら訴えられるレベル
オチアンの一部はバカ政を庇って落合を叩くんだろうが、バカ政は冷遇されて当然のことをした
41 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:41:08.67ID:p8xITQ3l0
名古屋ドームは広いから、打ち勝つのではなく守り勝つ野球になる
予告先発以前では、先発投手情報は大変価値が嵩かった
予告先発以前では、先発投手情報は大変価値が嵩かった
43 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:42:11.00ID:PmjELuNy0
マスコミサービスするなら
もとを取って十分くらいの対価がなきゃな
そういう意味でもノムさんは異次元の天才だったな
もとを取って十分くらいの対価がなきゃな
そういう意味でもノムさんは異次元の天才だったな
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:42:41.98ID:+EUwBqOG0
当時のことをよく知らんのだが、どんな情報を流出させてたの?
49 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/05/13(土) 10:45:07.95ID:GCYOIV1F0
>>44
1軍登録抹消された選手たちの体のどこそこが悪いとか、どこを故障しただとか、復帰までに何カ月かかるだとかの情報漏洩
1軍登録抹消された選手たちの体のどこそこが悪いとか、どこを故障しただとか、復帰までに何カ月かかるだとかの情報漏洩
50 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:46:26.82ID:LXZYkG+u0
>>44
「嫌われた監督 情報漏洩」で検索してみ
「嫌われた監督 情報漏洩」で検索してみ
46 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:43:33.81ID:DVmdyR7c0
どんなってか、落合は秘密主義だから開幕投手川崎で誰が情報漏洩してるか炙り出してこいつを追放した
47 名無しさん@恐縮です :2023/05/13(土) 10:44:05.77ID:DVmdyR7c0
落合野球は徹底した情報統制で成り立ってた。当時は予告先発なかったしな
コメントする