No.1でしょ。
2 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:27:16.31 ID:OYBc3Gj+0.net
大阪桐蔭峰元だわレベルがちがう
11 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:31:51.52 ID:d+/4jZJ00.net
>>2
なんでプロ入りできなかったん?
28 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:39:30.49 ID:Z2axsIPHa.net
>>2
JFEにおるやつやっけ
都市対抗で見たわ
4 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:28:37.13 ID:g9Pi2i0D0.net
来週消えた天才の放送予定
あっ(察し)
6 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:29:13.91 ID:4KxjrHrEa.net
町田って打撃はどうだったん?
9 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:31:16.95 ID:PukSr8rP0.net
>>6
2年からレギュラーだし甲子園でもHR打っているはず
13 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:32:39.77 ID:8QT1pFJ6d.net
>>6
下位打線ではあったけど普通くらいやろ
7 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:29:23.75 ID:PukSr8rP0.net
町田くんいなかったら常葉菊川は決勝まで進めなかったよ
8 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:31:15.19 ID:AMkCmZDa0.net
肩弱そうってのはワイでも見抜けたわ
12 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:31:53.09 ID:jf3tG0Ka0.net
守備は高校レベルでは最強と言ってもいい
なお肩は
14 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:33:18.70 ID:o1X69zFyd.net
言うほど上手かったか?
17 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:34:59.50 ID:NPl6uAP3d.net
セカンドとはいえ肩が弱い奴は結局使えないんやな
現代野球やとレフトかDHくらいしかやれるとこないな
20 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:36:08.32 ID:d+/4jZJ00.net
>>17
内野は上手ければ上手いほど後方に守れるから肩の強さも必要になってくる
プロで肩のあまり強くないセカンドで守備上手いの山田哲人だけ
23 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:37:07.01 ID:UiKVXYmt0.net
>>17
打てるなら別にええで
18 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:35:58.21 ID:zORn3ct10.net
町田よりうまいセカンドはいるかもしれん
ただ倉敷商業戦でも浦添商戦でも和智辯戦でも
町田でなければならなかったシーンがある
それだけで十分
21 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:36:47.63 ID:PukSr8rP0.net
>>18
あの甲子園の時は悪い流れになりそうなのが全部町田で止まっていたからな
毎試合そんなんばっかだったし
19 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:36:00.16 ID:PukSr8rP0.net
浦添商業戦の伊波の打球とか完全に抜けたなと思ったのがゲッツーだったしあれなかったらうんち投手じゃ耐えられんかったわ
22 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:37:03.27 ID:MDCcZhh40.net
東海大浦安の浜名とか
24 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:37:51.87 ID:mKCcMhIu0.net
いい選手ではあるが過大評価でもあるな
26 風吹けば名無し :2019/08/12(月) 23:38:38.77 ID:K8rhzmG30.net
うまいかどうか別として
打球処理歴代ナンバーワンのカッコよさや
コメントする