(出典 blog-imgs-46.fc2.com)


ポエマーになっとるやん…

1 砂漠のマスカレード ★ :2020/06/18(木) 07:28:52.49 ID:bXPUgH3f9.net

最後にキャッチボールしようよ――。

 昨年、斎藤佑樹が声をかけたのは、大学時代をともに過ごした同級生だった。

「キャッチボールを映像に残しておきたかったんです。だからプロのカメラマンの方にお願いして、僕らのキャッチボールを撮って、編集してもらって......それがこれなんです」

 斎藤のスマホには、大石達也とキャッチボールをする動画が保存されていた。BGMがついたドキュメントタッチの映像は、ふたりがとある室内練習場へやってくるところから始まる。リラックスした表情でそれぞれが着替え、やおらボールを投げ始める。

 ともに早大を支え、チームを大学日本一へと導いた先発の柱と、抑えの切り札。東京六大学のリーグ戦で60試合、155回を投げて217の三振を奪った大石はドラフトで6球団競合の末、1位でライオンズへ入団した。六大学史上6人目となる通算30勝、300奪三振を達成し、4球団が競合した斎藤は1位でファイターズへ入団する。同学年だった福井優也(カープにドラフト1位で入団、現在はイーグルス)と3人で"早大ドラ1トリオ"として注目を浴びながら、プロ入り後はそれぞれがもがき苦しみ、昨年、大石が現役を引退。ドラ1トリオの中では最初にユニフォームを脱ぐことになった。斎藤がこう話す。

「大石と最初にキャッチボールをしたのは大学1年の時だったと思います。僕の相手はずっと福井だったんで、それがどのタイミングだったのかは覚えていないんですけど、大石は最初、野手をやっていたので、あまり彼とは一緒にキャッチボールはしていなかったんですよね」

 早実出身の斎藤は夏の甲子園の優勝投手であり、福井も済美高校でセンバツの優勝投手となっている。ふたりの野球エリートとは対照的に福岡大大濠の大石は甲子園とは無縁で、大学に入学する際はショートとして期待されていた。だから斎藤にとってピッチャーとしての大石の存在は当初、眼中になかった。

「正直、それはあったと思います。大石もまだ150キロを投げていたわけではなかったし、球筋はきれいだなと思っていましたけど、そういう選手はたくさんいましたからね。それが1年の秋、ピッチャーに専念することになった大石が試合で投げたら、バッターが大石の真っすぐにほとんどバットを当てられないんです。僕は変化球で空振りを取っていましたけど、大石は真っすぐで空振りを取る。いったい、どんな真っすぐを投げているんだろうって......大石が突然、眼中に入ってきました(笑)」

 高校時代に五合目まで辿り着いていた斎藤と福井が、そこから大学野球の頂を目指して山を上っていたら、思いもしない登山口から知らないルートを辿って大石が上ってきた。七合目あたりで合流して、そこから3人で山頂を目指す。日本一の山への登頂を成功させたとき、お互いが一目置く存在になっていたというわけだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e75e4c27d9f48bb2258837776dbc4226b3389c51
6/17(水) 11:30配信





75 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 09:12:37 ID:BRNq2xQF0.net

>>1
斎藤佑樹世代って誰がいるのかよくわからん


2 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:29:45.52 ID:0p3WyUGE0.net

まだいたんか


3 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:29:46.82 ID:rNFb3FD20.net

何目指してるんやこいつ


26 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:41:59.67 ID:K1NVySfi0.net

>>3
目指すも何も
早稲田→日ハム→日ハム本社営業マン→日ハム球団幹部→日ハム球団SDまで既定路線やで


53 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:01:11 ID:j7LOYDyP0.net

>>3
山の火口(下降)


4 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:30:13.81 ID:bXPUgH3f0.net

「大石は感覚派なんです。プロに入ってからは年に2、3度、食事に行くんですけど、そういうとき、『投球フォーム、見せてよ』
って言うじゃないですか。
それは今、ここで投げてくれって意味じゃなくて(笑)、スマホに入ってるでしょ、自分のピッチングフォームが......でも大石はそういう動画を一個も持っていない。
やっと見つけたと思ったら、軽ーいキャッチボールとかで、これじゃ、全然、わかんないよって。
大石は『オレは感覚でやっている人間だから、それでいいんだ』って言っていました。
そういう考え方ができるのって、羨ましいんです。
大石みたいにシンプルに考えられれば頭の中がクリアになるのに、僕はいつも頭の中が忙しくて、頭のキャパがいっぱいになっているタイプですからね」

 感覚に頼ってきた大石は、プロの世界でフォームを狂わせたとき、ロジックに頼ることができなかった。
テイクバックのとき、あるはずのない位置に腕がある。ここじゃないと元に戻そうとしても、簡単に戻るものではない。あれこれ試行錯誤を続けているうちに、大学時代に投げていたフォームがわからなくなってしまった。

 
だからといって、大石の分まで何かを背負おうとしているわけではない。斎藤はその時々の自身のピッチングフォームと同じように、大石とのキャッチボールを記憶だけでなく、記録として残しておきたかったのだ。どこか冷めていてどこかで熱い、リアリストとロマンチストが同居する斎藤らしい発想だ。

 6月に始まって11月まで続く、短くも長いシーズン。斎藤には間違いなく、チャンスがある。そして、その結果をシビアに問われることは斎藤自身が誰よりも身に染みてわかっている。


7 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:30:44 ID:bXPUgH3f0.net

逆に理詰めで物事を考える斎藤は、プロ入り後もいろんな考え方に興味を抱き、
さまざまなアプローチによって、フォームのことや身体のことを研究し尽くしてきた。
こうすべきだ、ああしようと正解を追い求めているうちに、本来、持っていた本能に近い感覚がぼやけてしまったのかもしれないと、斎藤が話していたことがある。

考え方も、性格も、ピッチャーとしての持ち味も、何もかもが両極端なふたり――大石はプロ9年目を終えたところでユニフォームを脱いだ。そして斎藤は今年、プロ10年目を迎えようとしている。

「よく周りから『大石くんがやめたね』って言われるんですけど、そういう時って僕、
何て言えばいいんですかね。
よく頑張ったよね、なんて言えないし、僕ももっと頑張りますとしか言えないでしょう。
僕も自分のことで必死だし、大石も、もちろん福井も、それぞれそうだったと思うんです。
ただ、大石は僕らのなかで最初に次へのスタートを切った。それを僕は、何かの節目と感じたんでしょうね。もともと僕は昔のことは忘れちゃうタイプなんですけど、時々、ポンと自分の気持ちが熱くなる瞬間が来るんです。

 


10 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:32:04 ID:5UCKFu5K0.net

大したことないことをそんな情緒的に書かないでほしいね。どーせ石田健太あたりだろ


12 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:32:55 ID:XJ54EHmz0.net

怪我して球速落ちてもストレートで打ち取れてたからね
惜しかった


13 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:33:12 ID:DQ35mZGC0.net

なんで導入部分とかわかるんですかね


14 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:33:39 ID:CycfyXKy0.net

そろそろ30くらいかと思ったらもう32やったわ
しんどいな


15 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:34:01 ID:MTsMxKY+0.net

福井も思い出してあげて


17 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:35:30 ID:/b0nqYHu0.net

過去の甲子園の栄光だけで飯食ってる人


34 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:49:15 ID:fNQxLKEE0.net

>>17
こう言う夢があるのに
今年は甲子園無かった


19 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:36:02 ID:YObAF/bM0.net

スマホで永久とは


32 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:46:48.04 ID:SPK6JZA20.net

>>19
クラウドなら永久だから


20 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:36:50.87 ID:5KGOldBi0.net

よくわからんけどアッ―!


22 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:37:07.27 ID:FaTNLwkR0.net

福井「すげーやらしい交尾してんじゃん。俺リバだから3人でやろうぜ!」


23 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:38:26.19 ID:HOM1XfGx0.net

大石ってポテトチップス食べて炭酸飲料飲みまくりなイメージ


24 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:38:57.31 ID:mcqmVFcF0.net

多田野先輩にちゃんと挨拶しとけよ


25 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:40:35.83 ID:oohGm70E0.net

青山に土地買うてヤバいっすか?
あ〜カイエン乗りてぇー
ビッグになってがんばろ


40 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:52:06 ID:quSYHg860.net

>>25
タニマチに税金対策に買ってもらうという一番ダサいパターンで夢叶う


67 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:24:33 ID:BcirYNjH0.net

>>40
カイエンは高いからってマカンに値切られ、しかもリースだったって言われているけど


28 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:44:23.21 ID:TSCTSNd70.net

一茂の後継者


29 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:45:30.85 ID:IUO4Z8AS0.net

そろそろ本気ださないと厳しくなるぞ


31 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:46:34.23 ID:jVFHT/BB0.net

ハンカチと松坂大輔がメジャーで投手戦を繰り広げる

日本の野球ファンのすべてがそう信じて疑わなかったんだけどなぁ

ハンカチよ。なぜヴィクトリーロードを踏み外した?


41 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:54:00.63 ID:4HSMZz600.net

>>31
マウンド上でハンカチが使えなくなったからじゃね?w


80 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 10:05:19 ID:wpJp8ya20.net

>>41
そもそもマウンド上でハンカチ出すのありなのか?
ハンドタオルは?
タオルは?
ヤクルトは?


93 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 12:15:11.17 ID:BcirYNjH0.net

>>80
マウンド上でハンカチはルール違反
高校野球の審判はボランティアでやっているのに
何かやらかしたら全国から批判されるために厳しい対処ができない場合がある


33 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:48:00 ID:Ey24Q7ED0.net

アッー!


35 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:49:53 ID:pCOX2MAg0.net

本人の開き直ってる感がすごいわ


36 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:50:37 ID:kkhp5d7f0.net

太田幸司二世


77 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 09:25:57.67 ID:IKwFdWzx0.net

>>36
太田幸司は最初アイドル扱いでスポイルされるとこだったけど、
ローテション投手で一本立ちし2ケタ勝利の年もある
ハンカチとは比べものにならんよ


37 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:51:01 ID:wqrSgSws0.net

映画ラスト・キャッチボール
主演 ハンカチ王子


39 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:51:40 ID:9eEDl2T10.net

西武的には2年連続の6球団競合で引き当てたが、菊池は何とかものになったけど大石はとうとう微妙なままで
今後高卒の目玉は競合するけど、大社の目玉は競合するくらいなら無理をしないのきっかけになっただろうな


42 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:55:06 ID:1AtMBg++0.net

佑ちゃんは悪くない


43 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:55:13.45 ID:j+0mf4W/0.net

この人キャッチボールだけで一千万稼ぐすごい人でしょ?


45 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:56:01.80 ID:jVWqZwfy0.net

もう三人分の勝ち星を後輩の有原に抜かれちゃったからな
ハードな和田さんの自主トレに参加したけど足負傷したとかですぐ逃げ出したのには笑ったよw
それも初日だぜw
和田さん「ああなったらお仕舞いだぞ」
有原「近くで見てるからよくわかってます」


46 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:56:40.12 ID:7NCv4qJy0.net

うわぁビッグになろう系


47 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:56:43.53 ID:CwTCPU4o0.net

現役最後の年がコロナパニックとかハンカチらしい最期


48 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 07:59:09 ID:84Zj0VjE0.net

ピッチャーで高卒即プロ行けるのなら絶対にプロ行くべき
大学で壊れるのが一番もったいない


59 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:06:58.37 ID:5tEtNUwt0.net

>>48
ほんまこれ
大学でさらに成長して上位評価でプロ入りしたいとか言うやつおるけど
本当にやれるやつは高卒のドラフト下位からでも普通に光当たるところに勝手に出てくる


49 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 07:59:56.47 ID:coy/yIf30.net

大学生がピークの2人


50 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:00:00.58 ID:5AJfr1EV0.net

大石は次何やるの
西武の仕事貰えたのかな


60 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:07:56 ID:bgNlC1rx0.net

>>50
西武の育成スタッフ


63 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:12:51.49 ID:PmnL/Q3L0.net

>>50
今年は西武と業務提携結んでるメジャーリーグのメッツに派遣されてメッツ傘下シングルA球団でコーチングを学んでくるはずだったが
コロナのせいでポシャって今は西武二軍の裏方やってる


51 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:00:17.96 ID:+LOSjTvP0.net

早稲田のBIG3もなぁ
全くダメだったわけじゃないけど
活躍短かったな


52 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:01:07 ID:FO9+8/Fg0.net

映画化決定やな


54 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:02:36 ID:SEHA8Qkn0.net

機種変で間違えて消しちゃうんだけどな


56 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:03:20.83 ID:q2Vne/Io0.net

斎藤佑樹

小泉進次郎

ハルウララ


57 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:03:26.48 ID:bgNlC1rx0.net

あの当時の早稲田にまともなピッチングコーチがいたら早稲田三羽烏はキチンとした身体作りとフォームを身に付けていただろう。才能に頼った投球でぶっ壊れてプロに出荷された。


58 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:04:28.65 ID:iQus5YAV0.net

この動画が今年オフのバースデーに流れる


62 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:08:52 ID:sXUI5fce0.net

スマホに永久保存という文章から溢れ出る無能


64 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:15:56 ID:uKwHU4+20.net

日ハムはよく戦力外出さんな 他球団だったらとっくにクビにされてる


66 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:18:32.61 ID:T6xEbsEf0.net

>>64
大卒のドラ1はその後のその大学とのパイプでもあるからなぁ
成績サッパリでコーチにするのもちょっと…であっても引退後も球団幹部なりそれなりの地位のスタッフにすること多いし。
日ハムは今そのスタッフ枠の空きが無いんだろうな


65 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:17:09.45 ID:+veaj9wX0.net

2010ドラフト1位で引退したのはまだ3人
大石→6球団、斎藤→4球団
その他
山田哲人→外れ1位
西川→2位
牧田→2位
秋山→3位
柳田→2位
千賀、甲斐→育成


69 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 08:28:08.61 ID:BcirYNjH0.net

双方が引退した後に思い出のために撮影したのなら分かるが
現役と引退したばかりの人って考えようによってはかなり性格が悪くないか?


70 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:30:43 ID:fPD8Do3P0.net

「僕にはまだ戦える球団がある、こんなうれしいことはない」


71 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 08:36:32 ID:NrxhUmAD0.net

これに東山がナレーションつけるんだな
年末が楽しみだ


76 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 09:20:31.51 ID:J/KKq9WQ0.net

惨めだねぇ


79 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 10:00:26.55 ID:fZfc7/Nl0.net

ポルシェは買えたんか?


81 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 10:56:43 ID:K5CSRT590.net

斎藤佑樹の母親と同じ職場だったよ
至って普通の人なんだよな(´・ω・`)


87 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 11:56:43.64 ID:+h+PUS0T0.net

>>81
子育て本とか出してなかったか?


83 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 11:16:54 ID:cSQDydOtO.net

マー君とキャッチボールさせてもらいなよ
今チャンスだよ


88 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 11:58:57.28 ID:+GHOorkz0.net

なにもしなくてもお金が貰える上級の方


91 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(Thu) 12:12:27 ID:i6JI9Gxv0.net

斎藤が早大いったのってやっぱ田中とドラフトで比較されたくなかったからだろうな


94 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 12:19:05.16 ID:PP9LSB/40.net

>>91
野球選手になるべきじゃなかった
甲子園の思い出をネタにして
中堅サラリーマンで目立つ存在になるべきだった


95 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 12:26:10.79 ID:J6sR6Ls90.net

てよ世代で最後までNPBに残るのがてよになるとは…


97 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 12:30:05.37 ID:l+5BlTSy0.net

結局鳴かず翔ばずだったね(´・ω・`)


99 名無しさん@恐縮です :2020/06/18(木) 12:35:41.02 ID:mi/Hj+6B0.net

うどん屋でもやれよ